訳ありでほぼネグレイト状態だったチワワ2歳と先月から一緒に暮…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > チワワ
  • キーワード: 噛む
  • いつ?:1歳8ヶ月(2021年6月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:常に
Q
訳ありでほぼネグレイト状態だったチワワ2歳と先月から一緒に暮らす事になりました。
生まれてからずっとケージの中のみで暮らし、全く社会性や主従関係など学んでないせいか凶暴で攻撃的で噛んできます。
どうにかしてあげたく部屋にフリーにしたりしたのですが、ちょっと何かあると攻撃的になり容赦なく噛んできます。
噛まれるので身体にも触れません。もう手や足が傷だらけで最近滅入ってしまい結局ほとんどケージから出せなくなりました。
躾はリードから、と思いリードを付けてみましたが発狂し、付けっぱなしで数時間様子を見ましたが、近寄るだけで唸る、噛む行為が止まらず諦めて外しました。
どうしたらいのか、毎日悩んでいます。
誰か凶暴な犬を克服された方はいませんか?
何か自宅で出来る良い方法があれば教えて頂きたいです。
切実です。お願いします。
プロにはもう少し様子を見てから考えようと思っています。
質問日 2021/7/8
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
なかなか飼い主さん一人ではどうにも大変だと思いますので、はやめにプロの方に依頼する事をおすすめします。
自宅で出来そうな事ですと、
①ケージをサークルで囲ってあげる事
②まだ飼い主さんを信用できていないと思うので名前を呼んでおやつ

①→以前お部屋でフリーにもしているとの事なので、ケージの外の世界を自由に歩く事を知った上でケージから出られないのはストレスが溜まるかもしれません。
犬が自由にケージから出入りできるスペースとして、まずはサークル内は安全だよという環境を作ってあげると、後々もっと世界を広げてあげる時のステップになると思います。
2年間もネグレクトを受けていた子はケージからいきなりお外!とか、ケージからいきなりリード!は怖くて身を守るために噛むので、ケージ→サークル→お部屋と段階的に安全だと思える世界を広げていってあげるといいです。

②大切なのは主従関係ではなく信頼関係です。
今の飼い主さんはいい人だ!大好き!にする為に、名前を呼んでおやつをあげましょう。
おやつは肥満防止のため小さくちぎれるものや、フードを1粒ずつ使うのもありです。
犬にとって絶対的に嬉しい食べ物と「同時に」名前を呼ぶことで、名前が嬉しいものになる条件付けです。
さらに今の飼い主さんが行う事で、「食べ物という嬉しいものをくれる人」「嬉しい名前を呼んでくれる人」と条件付けされて信頼関係が生まれて行きます。
噛まれるといけないので、名前を呼びながらおやつをサークルの中へ投げてあげるでいいと思います。

⭐️おすすめのプロトレーナーさん⭐️
様々なトレーナーさんがいますが、中にはリードショックや電気首輪など古いやり方で犬が追い詰めてしまう方もいますので、選び方が大事です。

ビヘイビアリストのトレーナーさんは犬の行動心理カウンセリングをしてくださいますのでおすすめです。
webサイトを見て、プロフィールに必ず
・DBCA認定ドッグビヘイビアリスト
・JDBA-DB
と書いてある方を探してください。こう書いてあるトレーナーさんはしかるべき教育機関出身のすごい人で、本物です。

また国際免許であるCPDT-KAを持っているトレーナーさんもおすすめです。
ぜひトレーナーさんのプロフィールを見て選んでください。

お役に立てましたら幸いです。
回答日 2021/7/9

質問者からのコメント
コメント日時 2021/7/9 16:07

ありがとうございます!
トレーナーさんも色々いらっしゃるのは知っておりどう見極めれば良いのか悩んでいたので、凄い参考になりました!
オヤツは手からあげるようにし食べてくれるようになりましたが、何回か続

その他の回答
並び替え
A
凶暴…とは少しニュアンスが違うかもしれませんが、昔飼っていた犬がよその犬に生きるか死ぬかの大怪我をさせたことはあります。油断と非常に悪いタイミングが重ねって起きてしまった事故ですが、当時は本当に生きた心地がしませんでした。(噛まれた子は術後かなり長く生き天寿を全うしました)

普段は非常に穏やかな犬でまさかそんな大怪我をさせるような犬とは思えないと、当時見てもらっていたトレーナーさんにも言われた犬でしたが、やはり噛んでしまったあとはかなりピリピリしていました。
ただ今になって思うのは、あれは人間の方もまた噛むんじゃないか、という無意識下の警戒や怯えがあり、ピリピリしてしまっていたから犬も影響されたのかもしれません。もちろんそれだけではないと思いますが。

何が言いたいかと言いますと、飼い主様も相当疲れている時に、そういった子の相手を1対1でしない方がいいと思います。飼い主も犬もお互いを追い詰めるだけなので。
私はトレーナーさんにこんないい子がそんなことするなんて、と言ってもらえるだけでほっとしました。よその子を噛んでしまったという大きな負い目がありましたが、その子の良さをわかってくれる人が家族以外にいるっていうのは単純に救われます。

プロはまだ考えていないとのことですが、美味しいお茶でも飲みながら、飼い主と犬を追い詰めない相談者を探すだけでも結構楽になれると思います。おそらく望まれていた答えとは違うと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
回答日 2021/7/8

質問者からのコメント
コメント日時 2021/7/9 16:15

ありがとうございます!
正直、何度も噛まれるので気が滅入っている気持ちがありました。
毎日毎日どうしようか、どうにかしなきゃ、と悩んでいました。
飼い主の気持ちが犬に伝わるというのは分かってるのですが

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索