撫でたりかまってるときに唸るときがあります。自分で寄って…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミニチュア・ダックスフンド
  • キーワード: なし
  • いつ?:4歳8ヶ月ぐらい(2019年10月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:撫でるときなど
Q
撫でたりかまってるときに唸るときがあります。
自分で寄ってくるし、シッポもブンブンふって恐らく喜び表現の一種になってるとは思うのですが…。
レスキューされた子のため、喜び表現をどうしていいかわからないという可能性もあるのでしょうか?
唸るのをやめさせるにはどうすればいいでしょうか?
質問日 2021/7/12
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
甘えながら唸る子はいます。
うちの場合は遊んでいる時に唸ったり、甘えている時に猫がゴロゴロ言う様な感じで唸ったりしますが、これは甘え唸りなので心配ないです。
唸る時に犬のボディランゲージを見てみてください。
尻尾を振って目つきが柔らかいなら大丈夫かと思います。
・耳を引いているか、前に向けていずれも力が入っている
・鼻の頭にシワがよるほど歯を剥き出している
・目つきがキツい、白眼が見える(くじら目)
・首や背中の毛が逆立っている
・背中が丸まる、尾を股に入れる
などが見られる場合は、怯えが見られるので注意が必要です。
そういう場合もしかしたらレスキューされる前に「何かあった」のかもしれません。
例えば
・撫でられて遊んでいる時に「主従関係を叩きこむしつけ」として無理矢理仰向けにされて押さえ付けられたり、チョークチェーンで拘束されたりした
・甘えている最中に甘嚙みした時に、暴力や大声で叱られた
・遊びの途中で爪を切られて嫌だった
・人間は好きだが、人間に関わるといつも痛い事や怖い事をされていた
甘えたいけど痛い事や怖い事をしないで欲しい、という警戒から人間と触れ合う時に唸りが癖になっているのかもしれないです。
怯えからの唸りであれば、犬に信用してもらうのが一番です。
・名前を呼んでおやつをあげる(犬にとって無条件に嬉しい「食べもの」と「名前」を同時に提示する事で名前を嬉しいものにする条件付けです。のちのち呼び戻しにも威力を発揮します。嬉しい「食べもの」をくれて「名前」を呼んでくれる飼い主さんが大好きになりますよ)
・やって欲しくない行動には叱りではなく「代わりにして欲しい行動」に誘導して出来たら褒める
・爪切りや歯磨きなど犬が嫌がりやすいケアはスモールステップで、おやつをあげながら行う(ハズバンダリートレーニングで調べてみてください)
この人は痛い事や怖い叱り方はしないんだ!という信用を毎日貯金していけるといいですね。
甘え唸りでもやめさせたい場合、唸りそうになったら少し遊びを中断する→数秒後にまた遊びを再開するを繰り返してみてください。
あまり長く遮断してしまったり、ずっと無視を続けてしまうと犬も傷つきますので、短時間で様子を見ながらやってみてください。
参考になりましたら幸いです。
回答日 2021/7/12

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索