食べ過ぎと毛玉による嘔吐を寝室のあちこちにします。リビングや…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 嘔吐 食べすぎ 毛玉 ニオイトラブル
  • いつ?:2歳3ヶ月(2016年9月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:家の中(特定の部屋)
Q
食べ過ぎと毛玉による嘔吐を寝室のあちこちにします。リビングや他の部屋では全くせず、自分の寝室(昼間の不在時)にだけ嘔吐して困りました。

・どのようにして解決を試みましたか?
食べ過ぎと毛玉による嘔吐のため、食べ過ぎについては1回に与える量を減らして対応しました。
毛玉については仕方ないため、前回嘔吐した箇所に匂いが残らないよう徹底的に掃除と消臭剤を吹きかけました。また、嘔吐してもよい場所として部屋の一箇所にシートを敷き、嘔吐の残留物を乗せてそこでのみ嘔吐してもらえるよう対応しました。

・その問題は解消されましたか?
いいえ

・解決された場合にはその方法を、されていない場合にはどのようなアドバイスがほしいかお答えください。
食べ過ぎによる嘔吐はかなり減少しました。多頭飼いのため他の猫が残した餌を食べているときもありましたが、他の猫が食べ終わったら残りを目の届かないところに置くことで食べ過ぎを防止しました。
嘔吐の場所はシートから外すこともありますがシート付近にだけしてくれるようになったので一応解決したと思います。
質問日 2020/3/30
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
登録している猫以外に2匹の里親になり、現在3匹飼っています。先住猫はほかの猫の餌もたべるので太っています。そのため、時々朝に吐きます。いつも朝にお腹がすいて一度にたべるのでフードをそのまま吐いてしまいます。
たべてすぐに、餌がそのままでるのはそれほど心配がないのですが、黄色い色の液体を吐くときは具合が悪く、餌を食べなくなります。
毛づくろいをするので、毛を食べないようにブラッシンググローブでいつも毛を取り除いています。
多頭飼いの場合は、餌をどうしても食べ過ぎますね。食事のときに、それぞれの猫がしっかりと餌を食べてすぐに片づけられると食べ過ぎを防止できるのですが、うちの猫たちはちょい食べするのでずっと置いたままです。
毛玉を食べることを予防するには、ぼつぼつがついたブラッシンググローブがおすすめです。とても毛がよくとれますよ。
回答日 2020/8/8

A
私の猫も餌と毛玉の嘔吐を良くします。対策としてはとにかく徹底的に吐いた場所の片付け、消毒をやっていました(笑)ですが1日1回は必ず嘔吐するのでキリがありませんでした。なので、普段いつもいる寝室のベットの上に、可哀想ですが嘔吐してもいいシートを敷き、その結果ふとんなどを余り洗わなくて、被害も最小限に抑えられております。ぜひ、普段いつもからいる場所にシートを広く敷いてあげたらいいかもしれません。
回答日 2020/8/1

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A












あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索