自分の寝室にケージ、柵を置いて、自分は自分のベッド、犬はケー…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミニチュア・ダックスフンド
  • キーワード: 夜泣き 要求吠え 子犬
  • いつ?:0歳4ヶ月(2022年1月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:夜寝る時に電気を暗くして2時間後くらい
Q
自分の寝室にケージ、柵を置いて、自分は自分のベッド、犬はケージの中にタオルを敷いて寝ています。
寝入る時はすやすやと寝ているのですが、2時間〜3時間程すると起きて切なそうな甲高い声で鳴き始めます。
自分は夜泣きと思っているので、鳴いていても無視をして寝ているのですが、別の部屋で寝ている母が心配になり自分の寝室へ様子を見に行くと、犬がもっと高い声で鳴き始め、しまいには母がケージから出して構い始めてしまいます。
構い始めると1時間〜2時間走り回り、うんちをし、タオルや硬い骨のおもちゃを噛み始めます。
この場合、犬は何を求めているのでしょうか。
夜泣きとして無視をするのが正解なのか、元気が有り余っているため、遊びに付き合うのが良いのでしょうか。
連日の寝不足で頭が回らず、どなたかご教示下さい。
質問日 2022/1/27
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
おそらく想像のとおり、ちょっと起きたし遊びたいっていう夜泣きかなと思います。
申し訳ないですが、鳴けばおかあさまがかまってくれると覚えて、夜の遊びが習慣化してしまいそうになっているのではないかな…と思います。

うちの犬もうちにきた最初のうちは一人でケージで寝かす時も、夜中に誰かがトイレに起きたときも、かまってほしくてよく鳴いてました。
1度「キャンキャンキャーン」とそれまでと違うふうに鳴いたので、足でも挟んだか?水でもひっくり返したか?と心配して様子見に行ったら毎晩その鳴き方で呼ぶようになりました。
犬はかしこいです。
1度成功したので、それまでせっかく呼ぶ時間も短くなって声も小さくなっていってたのに、しつこくしつこく鳴くようになってしまって…。
希望をもたせてかえって可哀想なことをしたと反省しました。
それからは家族で、鳴いてるうちは布団から出ることもダメ(音がすると気づくから)としていたら1週間くらいで諦めました。
今が踏ん張り時かと思います。
夜中に犬が鳴くのをやめさせたいなら、がんばっておかあさまを説得したほうが…寝不足つらいですよね。
お大事にしてください。
回答日 2022/1/27

質問者からのコメント
コメント日時 2022/1/27 11:36

とても具体的かつ、私の心中をお察ししてくださるような、温かく、寄り添ったお返事をありがとうございます…(泣)
ここ3日程この様な夜泣きが見られ、母は犬を構いながらも「今週が腕の見せ所だね!構ってあげれ

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A










あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索