約2ヶ月前くらいから多飲多尿になり始めました。その後動物…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:病気・けが > 嘔吐や下痢、血便など、胃腸のトラブル > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: 嘔吐 食欲不振 糖尿病
  • いつ?:5歳9ヶ月ぐらい(2022年3月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:嘔吐 元気がない
Q
約2ヶ月前くらいから多飲多尿になり始めました。
その後動物病院に連れていき血液検査をすると、血糖値が462でとても高血糖だったため、2週間前くらいからインシュリンを打ち始めました。
インシュリンは平日1日1回(夜) 休日は1日2回(朝と夜)で打っていました。
しかし、インシュリンが効いてないのか水の飲む量は増えていき、4日前くらいから急に元気がなく、吐いたりしご飯も食べなくなりました。
そしてその次の日に病院へ行き血液検査をしてもらうと血糖値が390でした。
白血球なども高く、感染症も引き起こしているためその日は点滴とインシュリン、抗生剤をうってもらい、感染症用の粉薬を出してもらいました。
粉薬は2日後の朝から使っていいとの事でまだ使っていません。
今もまだ元気なく、人がいない暗いところで横になっています。
ドライフードは食べず、チュールなどの柔らかい食べ物なら食べれますが、食べたあとは吐いてしまいます。
今日は4回吐きました。
お水も飲まなくなり、鳴きもしません。
もう何回も血液検査やら薬やらで猫を動物病院に連れて行き医者にからだを触られるたびに大暴れをし、威嚇で尿を漏らし叫び声のような鳴き方をしています。(家ではそんなに鳴き方は一切しません、大人しい子です)
もう猫にとってもストレスで可哀想です。
誰か理由がわかる方や同じような症状になった方などはいらっしゃらないでしょうか?
助けてください、大事な家族です。
早く元気になって貰いたいです。
質問日 2022/5/16
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
猫の病気の中で、糖尿病と慢性腎臓病は多い病気です。先日亡くなった猫は、腎不全で多尿多飲になりものを食べなくなり食べさせても嘔吐するようになってついにこの世を去りました。
糖尿病は、ブドウ糖を細胞が取り込めずに血液や尿に流れ出てしまう病気ですね。血糖値が高いと、水分が尿に出てしまうため、たくさんの水が必要です。でないと脱水になるからです。
脱水になってくると、食欲減退、嘔吐などの症状が出てきて、糖尿病ケトアシドーシスという危険な状態になり、昏睡状態になるそうです。
高カロリー食と水分摂取が必要だと思います。うちの猫が食べないときは、なめられる高カロリー食をネットで取り寄せて、水分とともにシリンジで抱いて口の横から強制給餌をしていました。でも、食べた後に嘔吐するなら、高カロリー輸液の点滴しかないと思います。
猫は、病院での治療を非常に嫌がって暴れることがありますが、入院を勧められるケースもおおいようです。
何とか、嘔吐しなくなり元気になってくれるといいですね。
在宅治療をできる獣医師は少ないし、非常にお金がかかりますが、同じような状態から在宅治療で猫が元気になった例がありますので、サイトのURLを載せておきますね。
http://www.animal-hamaguchi.info/blog/201706/post-15.htm
回答日 2022/5/21

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A










あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索