運営からの質問です。ネコちゃんに椅子の足をボロボロにされ…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 噛む 引っかく ひっかく
  • いつ?:6歳5ヶ月(2022年6月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:噛み癖・ひっかき癖対策はどうしてる?
Q
運営からの質問です。
ネコちゃんに椅子の足をボロボロにされたり、壁を傷だらけにされたり、ペットの噛み癖・ひっかき癖にお悩みの飼い主さんも多いのではないでしょうか。お家の中で、お気に入りの家具などを噛んだりひっかいたりしているのを見たら、どのように防御したり対策をたてていますか?

例)
・壁に爪とぎ防止シートを貼っている
・何かを噛んでいたらとっさにペット用のぬいぐるみをくわえさせる
・大切な家具には忌避剤を塗っている
・おもちゃの種類を増やして飽きさせないようにしている
などなど

効果のあった対策をぜひみなさんで共有しましょう!
質問日 2022/6/15
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
こまめに爪を切ってます。
爪とぎを見かけたらその都度切る。切るほどの長さがなくても爪やすりで少し削る・削るふりをするなど、根気よく続けました。
うちの子は生後間もなく捨てられていたところを保護して授乳して育てたので他の猫に会ったことがなく人間と犬の中で育ったので猫としての本能みたいなものが多少薄い気がしますが、若いころは爪とぎで家具などやられていましたが、現在はほとんど自分の爪とぎ以外では爪を研ぎません。
爪とぎも年に1回買い替えるかどうかのレベルです。
爪をこまめに切って、やすりで丸く整えることでひっかかりがなく爪とぎ衝動までいかないようです。
噛み癖については特に何もしていません。あまがみ程度で私の手を犠牲にしてます。
回答日 2022/6/25

その他の回答
並び替え
A
長い棒(モップの柄など)が苦手みたいなので、噛んだり引っ掻いたり悪い事をした時には、長い棒を近づけて怖がらせるようにしています。
悪い事をした時に、猫が嫌だなと思うことをすれば、「これをしたら嫌な事が起きる」と覚えてくれるらしいので、そうしています。

あとは、猫のストレスによるものかもしれないので、おもちゃを使った遊びを増やしてあげたり、落ち着いた時に少量またたびを与えたりします。
回答日 2022/7/6

A
歴代の猫達で畳み襖も障子も扉も壁もボロボロ。畳はペット対応のフローリングに、襖は戸襖に、障子は外してカーテンに、壁は貼替えました。

常に10匹以上の猫達が居ましたが、ジュエルを最後の猫にしてからは徐々に猫数も少なくなり、5匹になった頃、飼い主の体力もあるうちにと一発奮起。扉の作り変えの時、壁貼り替え用に同じ建材を建具屋さんに取って貰い、画像の様に壁下部分を貼りました。角の部分はプラスチックです。

この壁貼りと、ビニールクロス貼りだった2洋室の貼り替えは経費節約も兼ねて夫とコツコツ頑張りました。それが自慢です(笑)

ソファーの背の上に座るのが好きですが、画像の様にカバーを作って被せてます。

爪とぎは市販の段ボール製は紙くずが出て汚れるので、厚みのある板に綿の紐を巻き付けて手作りしました。結構好んで爪とぎしてます。

因みに足の爪は切るのですが、手の爪は朝決まった時間に電気から下げた紐の先に付けた縫いぐるみを爪で引っ掛けて電気を点ける特技があるため切っていません。
回答日 2022/6/26

A
数年前に家を建て、襖も色あせ、そろそろ張り替えが必要と思っていたときに、愛猫が少しずつ襖を引っかき、穴を開けていました。
襖を張り替えると、愛猫は張り替えた襖には引っかくことをしなくなりました。
回答日 2022/6/26

A
壁を張り替えるのもお金がかかりますし
100円のシートをはるしかありません
かといってそのシートも壁に合わず剥がれてくるのですが。仕方ない部分かもしれません
回答日 2022/6/19

A
我が家のむんちゃん(雌猫…3歳)は壁紙を引っ掻いてボロボロにしたり、床で爪研ぎしたりするため、とても困っています。
一方、じっちゃん(雄猫…17歳)はそういった困り事は最近はありません。(若い時はありました。)

その為、むんちゃんの引っ掻く癖の対策として行ったことは、
・悪さをしたら、その場で叱る
・千切れた壁紙をボンドなどで貼り直す
・引っ掻かれた床を絵の具などで塗り直す
・今以上に壁をボロボロにされないように、空気清浄機や折り畳みテーブルなどを置き、防御する
などです。

引っ掻く癖を完全に防ぐことは難しいですが、以前よりはマシになりました。
ちなみに、近頃爪研ぎを防止するシートを購入したのですが、自宅の壁紙には凸凹があり、残念ながら使えないことが判りました。
回答日 2022/6/15

A
・ふすまをひっかき始めたころに、100円ショップのひっかき防止シートをはりました。

・障子紙がやぶられたころ、障子には白のプラダンを貼りました。

・畳をひっかく前に、畳には組み合わせマットとカーペットを敷きました。

・爪とぎできる場所を増やしました。

・こたつ布団にナイロン製のカバーをつけると、こたつ布団をあまりカミカミしなくなりました。
今は、インターネットで取り寄せたナイロン製のこたつ布団をつかっています。
2021年の10月ごろからこれに変えてからは、こたつ布団にいたずらすることはなくなりました。

・うちの猫は布を食べてしまうくせがあるので、ふわふわした布製のものやフリース素材のものはできるだけしまったり買わないようになりました。
回答日 2022/6/15

A
うちのとらは、今は主に絨毯をがりがりとやっています。以前は応接間のソファでした。幸い、壁で爪をとぎません。
効果があった方法といえば、とらが小さいころ、パソコンのマウスコードを噛み切ってしまったのです。それで、家人が、コードレスのマウスにしました。
だめなところは、壁にビニール製の布をはったり、布を被せたり、布団のある部屋には入れないようにしています。
回答日 2022/6/15

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A










あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索