トイレのはみ出しおしっこ。後ろにはみ出すので、新たに大き…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > しつけの基本(トイレ、コマンドなど) > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: なし
  • いつ?:4歳5ヶ月(2020年1月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:トイレ
Q
トイレのはみ出しおしっこ。
後ろにはみ出すので、新たに大きなトイレを購入したのに。腰を上げておしっこしてる時がおおくて、後ろにおしっこシートが欠かせない
質問日 2020/5/28
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
同じ経験があります。うんちもおしっこも端っこでしたがるんですよね。うちはデオトイレ複数ねこ用に買い替えることで、解決しました。
回答日 2023/4/11

A
うちははみ出しトイレはしないのですが、トイレのふちに立って、排泄をしていました。システムトイレを使っていたのですが、普通の猫砂に変えたらしなくなりました。
同じ砂でも紙や木、鉱物などがあり、一般的に猫は鉱物の砂が好きとネットで見たので、システムトイレにしても普通のトイレにしても鉱物のものにしてみたり、砂のサイズを変えてみたらどうでしょう?
トイレの砂の感触や量が好みじゃないのかもしれません。
我が家では結局3個あった高かったシステムトイレを全て安い普通のトイレに変えることになりました笑笑
回答日 2022/12/28

A
ドーム型の大きめのトイレ(上が出入り口になっている物)に替えてから、だいぶ楽になりました。トイレの砂が肉球に挟まって外に出てしまうことはありますが、、。猫ちゃん自身も飼い主や他の猫ちゃんと目が合わずにトイレ出来るので、ストレスも少ないと思います。
回答日 2022/11/30

A
昔飼っていた猫のトイレは、浅い四角い桶のようなトイレで、猫砂もよくこぼして掃除が大変でしたが、今は屋根付きのトイレを使用しているので、掃除が楽です。猫の出入りする蓋のような物は取り除くと、嫌がらずに入ってくれます。周りが囲まれていれば、オシッコの失敗も無くなるのではないでしょうか。
回答日 2022/7/24

A
トイレを二つに増やしました。一つは以前から使用していた、ダイソーの水切り籠の下の箱(?)子猫の時はこれで十分でしたが、大きくなって時々はみ出すのと、テレワークが減って出勤が増えたので、お留守番時間が長くなるため、大きめのトイレを購入しました。
手前が低く、後ろが高い設計になっています。すっぽり入れるので、こちらでは外にしてしまうことはなくなりました。

本人もうまく使い分けているようです。
回答日 2022/7/22

A
便器の後方とは限りませんが、体が大きめの子
だからかお尻がはみだして漏れたり、勢いよくして
周りも汚れたりしました。
設定の仕方がわからなくて涼ちゃんがしたことに
なっていますが、実際は多頭飼いの他の子です。

便器をかえました。というか、違う形の便器を
増やしました。バケツ型の上から入るやつを
設置したらそこでするようになったので
シッコが周りや後方に漏れようがありません。
便器内だけ掃除で済むのですごく楽です。
好みもあるから、問題があった子以外も
そのバケツ型トイレでばかりするように
なった子もいますし色々ですね。

1匹だけ飼っていてもトイレは複数
用意するものなので、できれば違うタイプを
置いてみてはどうでしょう?
また砂も鉱物が実はすごく好きだった!と
今更ながら教えられた子もいるので
せっかくトイレをふやすなら個数以外に
砂の種類もかえてみてあげてください。
案外大きさの問題ではなくて
好みかもしれません。
写真2枚以外にも便器の種類は3つ、
砂は2種使っています。組み合わせによっては
同じ形の便器なのに不人気なのもありますよ。
回答日 2022/3/28

A
トイレは箱型のトイレにして、トフカスサンドというおからタイプの猫砂を入れると、失敗しなくなりました。
高いトイレだと仮に失敗しても大丈夫です。
余談ですが、寝室に入ってきたら布団で何回もやられたんで、寝室へは入れない事です、、
回答日 2022/2/24

A
参考になるか分かりませんが、うちの猫は大きいので市販のトイレでは狭すぎるのかよくはみ出します。わざわざ端による傾向もありました。
子供が水浴びするような大きなタライを買ってきて対応しました。
円形なので片寄ることはなくなりました。
回答日 2021/9/26

A
まず後ろに空間があると言うのが問題ですね
屋根付きのトイレを買いましょう。
そうすれば腰がはみ出すことも無いと思います。
回答日 2021/6/26

A
猫のおしっこの仕方を観察しておしっこの跳ねる位置や仕草を見てシートの位置や砂の量を増やしたりと微妙な調整を行なって対応してます。
回答日 2021/5/24

A
うちの猫トイレは屋根付きで入口以外覆われているので、はみ出たことはありません。お持ちのトイレの側面に衝立のように覆ってみてはいかがですか?
回答日 2021/4/22

A
トイレを壁近く設置したら、しっぽが当たるのか中央でしてくれるようになりました。壁が汚れるのが心配なのでまずはペットシーツで防御が必須です。
回答日 2021/2/26

A
うちの子も前までトイレの端っこでおしっこをして良くこぼすことがありました。調べたところトイレの砂の量を増やすとおしっこをちゃんとするという記載をどこかで見て
試しに普段より数センチ増やすとトイレの端っこから中央よりでするようになりました
また、平坦ではなく中央が少し高い状態にすることで
その手前に座って山に向かってするように仕向けることができました。
回答日 2020/11/9

A
皆さん 一匹 1つのトイレが普通ですが
よーく観察したら
オシッコする指定場所 うんちの指定場所があるので
一匹に
オシッコ用 うんち用 トイレを用意したところ
案の定、使い分けてました。

うちは2匹なんで
4つ並べてます
特にネコトイレを購入じゃなく要らなくなったプラの箱
(市販品より小さいです

を使ってます。

オシッコ用
うんち用
2つ用意するとちゃんと用をたすかも…です。
回答日 2020/9/19

A
おしっこシートは不可欠ですね。
トイレがきれいなほうが成功率は高い気がします。
おしっこがしたいのに出なかった。
そういう経験後、より踏ん張るようになった。
はみ出るようになった。
うちはそうじゃないかなと思います。
対処は、うちも我慢して後始末してるだけですね。
回答日 2020/9/1

A
はみ出しおしっこならまだいいです。うちの猫ちゃんは機嫌が悪くなると、布団の上でしたり、うんちもあちこちでします。だけど、タイミングを外して怒っても、意味がわからなければ怒ってもだめですし、結局ウエットシートと消臭剤を毎日もって掃除しています。余りおトイレの失敗をきつく怒らない方がいいかなと思っています。やったあと、ばつが悪そうに逃げるからです。わざとのときもありますが、失敗して「しまった!」と猫ちゃんもあせっているのかなと思ってみています。頑張っておしっこシートで対処すればいいと思います。
回答日 2020/8/5

A
うちも何年もまえからまともに出来る回数が減ってきたのでトイレわ一番でかいのと下に新聞紙を引いて頑張ってます フード付きトイレがいいと聞きましたがうちの子わ苦手みたいであきらめました。
回答日 2020/7/31

A
mugiさん こんにちは。
うちの子も全く同じです!うんちは何とかトイレの中にしてくれるのですが(たまに周りに転がっていることもあります...)おしっこに関してはわざとやってるのではないかと思うくらいトイレの外に漏れてます。というか、外でやってますね(笑) おしっこシートは必須です。
小さい頃の方がもう少し上手に出来ていたような気がするのですが...何か気に入らないことがあるのでしょうか^^;
解決策じゃなくスミマセン!
回答日 2020/6/3

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索