運営からの質問です。ネコちゃんのトイレ環境やトイレの仕方…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > しつけの基本(トイレ、コマンドなど) > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: トイレ トイレの場所 トイレトレーニング
  • いつ?:6歳8ヶ月(2022年9月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:トイレの仕方、どのように変わった?
Q
運営からの質問です。
ネコちゃんのトイレ環境やトイレの仕方が、飼い始めてから今まででどのように変わってきたかを教えて下さい。
同じネコちゃんでも、成長するにつれてトイレの仕方が変わったことはないでしょうか?

例)
・深さのあるトイレがまたぎづらそうだったので、浅めのトイレに変えた
・今までトイレの数を2個にしていたが、4つに増やしたらトイレ以外の場所で粗相をしなくなった
・気に入ってくれる猫砂を見つけるまでいろいろ試した

などなど。
また、トイレの仕方が変わったため、飼い主さんが工夫したことや対策などもありましたら、あわせて教えてください。
質問日 2022/9/14
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
二匹目の猫を迎え入れた時に、トイレは2個に増やしたのですが粗相するようになりました。3個に増やしたらしなくなりました。でも他の猫がした後だと掃除してからしか入らなくなりました。昼間は仕事や学校で掃除できないので我慢していたりしたのでしょう。尿路結石になってしまいました。色々考えた結果、自動の猫トイレを購入。結石も良くなり、再発もありません。多頭飼いするなら自動をオススメします!
回答日 2022/9/16

その他の回答
並び替え
A
子猫の頃は、色々ネットで検索し、ダイソーで買える食器カゴにネットを張りシステムトイレ風にしていました。
しかし体が大きくなるにつれ窮屈になってくるので、ニャンとも清潔トイレ(システムトイレ)を購入したところ、すぐになじんで使ってくれましたし、ゆったりしていてとてもいい感じです。
小さいときからペレット+システムトイレという環境は変わっておらず、本人も快適に使っているようです。
回答日 2022/10/6

A
愛猫飼い始めて4年が過ぎた頃、体も大きくなり、意思表示もはっきりするようになりました。
飼ってから、トイレをサークルの中でしていましたが、4歳を過ぎた頃、うんちをリビングのマットレスの上に5回してしまったことがありました。そのとき、トイレのドアを開けることも多くなりました。もしかして、サークルの中が狭く、トイレでしたいのかなと思い、トイレの前に愛猫のトイレ容器を置きました。愛猫が今まで使っていたトイレ容器をトイレの前に置き、別の大きなトイレを購入し、大きなトイレをサークルの中に置きました。けれど、愛猫は今で使っていたトイレ容器におしっことうんちをし、新しく買ったトイレの容器にはおしっこやうんちはしませんでした。
自分のトイレは今まで使っていたトイレの容器だよ。と言ってるようで、狭いサークルの中でのおしっことうんちはもういやだったのかもしれないと思っています。
今ではおしっことうんちをしたときは呼びに来てくれるので、とてもわかりやすく、サークルの中でおしっこやうんちをするよりも快適なように見えます。誰かがトイレに入るとまねするかのように愛猫は自分のトイレにおしっこをすることもあります。
早く気づいてあげればよかったと思いました。
回答日 2022/9/15

A
年とともに、猫ちゃんのトイレの仕方は変わるのでしょうか。うちのとらは、小さいころからいろいろな場所でトイレをしていたような気がします。昨日から、布団を外で干して、全体に水をかけて乾かしています。勿論、中の綿からほんわりというか、つー-んというか、とらのおしっこ臭がするからです。家人は、布団を捨てると言っていましたが、なんとか頼むということで、試しに外で水をかけて乾かすという試みをしています。
それと、餌にロイヤルカナン(消火器用)を混ぜるようになったら、餌の食いつきがよくなり、以前以上にうんちの数が多くなりました。部屋の中に3つ、風呂場の前にひとつ、トイレの前に2つ、あとランダムに2階のどこかに2つぐらいあります。
猫ちゃんが認知症になってくると粗相が増えるという話を聞くのですが、うちのとらは小さいころからそんなやつでした。。。
回答日 2022/9/14

A
我が家にはじっちゃん(雄猫…17歳) とむんちゃん(雌猫…4歳)の2匹が生活しています。

トイレに関しては、じっちゃんは最近お尻を上げておしっこをする様になったので、おしっこがトイレからはみ出ることがあります。
また、うんちもおしっこの時と同様すみっこで踏ん張るようになったため、トイレからこぼれ落ちていることがあります。
その他にはトイレに入る時に、高くてまたぎにくいフチの所から入って、考え込んでいる姿も見かけます。

一方、むんちゃんは基本トイレの失敗がないため、本当に助かっています。(たまに、猫砂で山を作りすぎてうんちが外に転がってしまうことはあります。)

そのため、じっちゃんに合わせてトイレの環境などで工夫したことは、
・トイレの下にトイレシートとマットを両方敷き、滑ったり、汚れたりするのを防ぐこと
・おしっこやうんちがはみ出にくいように、トイレの片側が覆われている、ハーフカバータイプに買い換えたこと(画像あり)
・トイレの入り口をわかりやすくしたこと(壁側にトイレの縁の高い部分が向く様に置く)
などです。

その結果、じっちゃんがおしっこやうんちの失敗をすることは工夫する前より減り、ほっとしています。
回答日 2022/9/14

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A










あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索