7ヶ月の子猫です。最近になって昼間や夜私がおきている時も寝て…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 気持ち・しぐさ・表情 > アメリカンショートヘア
  • キーワード: 夜泣き 鳴く 病気 子猫
  • いつ?:0歳6ヶ月(2022年11月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:家で昼間や夜
Q
7ヶ月の子猫です。最近になって昼間や夜私がおきている時も寝ているときもすごく鳴くようになって、呼んだり構っているときは落ち着くんですけど少しするとまた鳴き始めて、寝ていても起きてしまうくらいうるさく鳴きます。
構ってほしいのか、体調面に関係するのかわかりません。
質問日 2022/11/8
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
1歳になる前に、発情期がくる子もいるとの事を聞いたことがあり、2月になってから、いつも泣いていて、一緒に飼っている猫ちゃん走り回ったり落ち着きがなく、去勢手術をする事に決めました。
そのような時期なのかもしれませんね。
回答日 2023/3/4

A
私も7ヶ月の猫4匹と一緒に生活しています。

猫が大きい鳴き声を出して鳴く場合は何かしらの欲求があると思います。

お腹が空いて餌が欲しい、トイレをしたいがトイレが汚れている、外に出たい。

大体、この3つだと思います。

室内飼いで外に出さないのであれば暫くは我慢するしかないのかも知れませんね。
回答日 2022/11/17

A
うちの7歳の猫は保護猫で怖がりだったのでビビという名前です。同じ名前で共感を覚えました。雌猫は6ヶ月をすぎると発情期を迎えます。一般に日照時間がながい春から夏にかけて発情する猫が多いそうです。手術はされていますか。もしまだなら、獣医師にご相談されてそろそろされたほうがいいと思います。
発情期はオスを呼ぶ声でうるさいくらいです。お尻を持ち上げるようなしぐさはしていますか。おしっこの回数は増えてはいませんか。そのような様子が見られたら発情期だと考えていいと思います。手術をすると、発情する声で鳴くことはほとんどなくなります。たまに続く猫もいるようです。他に、母親と早く離れたために子猫が愛情を求めてかまってほしくて鳴く場合もあるようです。
うちの2匹の猫(ビビとその兄弟猫)は、オスの先住猫に育てられたため、その猫が昨年具合が悪いときは、夜中泣き続けていました。亡くなることがわかるのでしょうね。食事も食べなくなっていました。猫も人間と同じ、親愛の情を持っているのですね。
うるさいくらいに鳴いているなら、おそらく発情だと思いますよ。
回答日 2022/11/9

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A












あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索