犬が歳や病気にかかったという話を聞いたりしたときに自分の犬も…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:長生き・介護 > 長生きのコツ > 豆柴
  • キーワード: なし
  • いつ?:3歳1ヶ月(2022年11月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:犬の病気などの話をきくとき
Q
犬が歳や病気にかかったという話を聞いたりしたときに自分の犬もいついなくなってしまうかが怖くなってしまうので長生きのコツを知りたい
質問日 2022/12/5
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
先の方のおっしゃる通り、毎日のつみかさねが大切なんじゃないかなと思ってます。
質の良い食事、毎日の散歩、狂犬病予防、混合ワクチン接種、フィラリア予防、ノミダニ予防、など…毎日、毎月のコツコツのくり返しかなと。

あとは年に1度健康診断をしてもらってます。
犬も猫も、病気が初期にわかることって少ないなって思ってて…ちょっと調子悪くても不調なの隠しちゃうんですよね。

うちのかかりつけだと血液検査はオプションなんですけど、血液検査だと数値で見れていいですよ。
病気の初期なら今はいい薬も処方フードもありますので、対応してあげやすいかなと思ってます。
回答日 2022/12/6

A
わんちゃんには一日も長生きしてもらいたいと思うのは飼い主さん共通の想いですね。
良質な食事、適度な運動、ぐっすり眠れる環境は基本だと思います。
そして大事にしているのが、わんちゃんがどれだけストレスなく精神的に安心して暮らしていけることだと思います。
飼い主さんとの良好な関係が築かれている、ここにいれば安心と思ってもらうことでしょうか。
また普段の様子をよく見ていて、ちょっとでも異変を感じたら躊躇なく連れていける病院などを確保しておけば安心ですね。
回答日 2022/12/5

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索