生後2ヶ月の豆柴です。就寝中の明け方4時頃に夜鳴きします。原…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > 柴
  • キーワード: 夜鳴き
  • いつ?:0歳1ヶ月(2022年12月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:真夜中の夜鳴き
Q
生後2ヶ月の豆柴です。就寝中の明け方4時頃に夜鳴きします。原因がさみしいからなのか、トイレなのか、お腹がすいてるからなのかわかりません。様子を見るでよいのか、何か対応したほうがよいのかわかりません。アドバイスをよろしくお願いします。
質問日 2022/12/5
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
ウチも迎え入れた時期に数日夜鳴きしていました。
小さいのでかわいそうですよね
でもそこで電気をつけたり様子を見たりすると
鳴けば来てくれると覚えてしまうので
我慢しました。
人間の方もかわいそうで泣きたくなりますよね
家族全員で我慢すると1週間もかからず
夜鳴きはなくなりましたよ。
回答日 2023/1/17

A
子犬のころと、1歳になったころ、夜鳴きが酷くなった時期がありました。
うちの犬はさみしくて構ってほしいときや、トイレがしたくてトイレトレーの上でぐるぐる回っているときによく鳴いていたように思います。
わが家で実施したことを挙げておきます。

・日中の運動量を増やして疲れさせる(獣医さんのアドバイスでした)
・屋根のある寝床に誘導し、入ったのを見届けてから就寝
・どんなに悲痛な声で呼ばれても絶対に様子を見に行かない
・(気休めかもしれませんが)夜の間、睡眠・リラックス系の音楽をごく小さな音量で流す

毎日続けていると一週間も経たないくらいで改善しました。
睡眠のサイクルが出来ると、無理に運動量を増やそうと頑張らなくても寝てくれるようになりました。音楽もかけていません。

ほかの回答者さんもおっしゃっていますが、心配して様子を見に行くとよけいに悪化するので、寝ていてほしい時間帯には顔を見せないほうが良いと思います。
どれかひとつでも参考になればと思います。
回答日 2023/1/12

A
基本、わんちゃんは社会化のため、3ヶ月までは母親から離さないのが原則です。
どこからお迎えしたのでしょうか。

私のわんこは、上記の説明を受け、3ヶ月以上の子だけ扱うブリーダーさんから迎えました。
「最初の10日間は母親が恋しくて夜鳴きするけど、その都度抱っこなどすると、鳴けば要求が通ると学習してわがままになるので、無視して下さい」と言われました。
その通り、10日間、23-5時まで毎晩鳴き続けて可哀想でしたが、我慢して無視しました。
10日でやみ、それっきり無駄吠えしない子になりました。

ご参考になればと思います。
回答日 2022/12/6

A
おっしゃるとおり、いろいろな原因が考えられると思います。
夜中に目を覚ましたときに真っ暗で不安になって吠える。
トイレに行きたいので吠える。
お腹が空いたので吠える。
でも吠えたときに対応してしまうと、吠えたら何かしてくれると覚えてしまいがちです。
しばらくはクレートに入れて上から毛布などをかけて防音して、吠えても無駄かなと思うまで様子をみてはいかがでしょうか。
日中にスキンシップで対応すればわかってくると思います。
回答日 2022/12/6

A
生後2か月のワンちゃんはまだ小さくて母親がいないことに不安を感じる時期です。
寂しさから夜鳴きをしている可能性が高いと思います。
なので飼い主さんが寂しくないよとあやしてあげるのが良いのではないでしょうか。
回答日 2022/12/6

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索