噛み癖があって、自分にはそうでもないのですが、家内や子供、客…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > チワワ
  • キーワード: なし
  • いつ?:1歳3ヶ月ぐらい(2021年5月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:自宅
Q
噛み癖があって、自分にはそうでもないのですが、家内や子供、客等の人にかみつくので困っています。どうしたらいいでしょうか?
質問日 2023/2/9
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
噛んだら出来るだけ低い声で唸るようにきつく短く叱ります。
人が本気で怒っていると思わせるためです。
また特定の人を噛む場合は、自分の方が上と勝手に思っているので、家族で分担してお世話する、みんなでお世話していると思わせると変わってくると思います。
それでも噛む場合は、しつけ教室にお願いしてもいいかもしれません。
回答日 2023/2/9

A
犬は非常に順応性の高い生き物なので、大抵の犬は人間の決めた家族ルールに良く適応し、楽しく生ききていくことができる強者ですが、孤独を感じたり、閉じ込められたり運動が少なかったりするとストレスを感じることがありす。
日ごろから犬の状態を見て発散させてあげる工夫が必要です。もし、噛まれることがあっても人間は冷静に対処しましょう。特に子犬が、甘噛みしながじゃれてくる場合、人間が騒ぐと犬は遊んでくれると思い、ますます興奮して噛んでくるようになります。
基本的には、無視するか静かな声で怒るなどをします。

犬用の噛むおもちゃなどで発散
子犬にお留守番をさせた時など、家具など、噛んではいけないものを噛んでいたずらをしてしまうことがあります。モノを壊してみたらそれが思いのほか楽しくて、壊し癖となってしまうこともあります。
噛んでほしくないものは犬の周囲から取り除き、別のおもちゃなどを与えてあげると良いストレス解消にもなりますし、問題行動の回避にもつながります。

やってはいけないしつけ方は、犬が何かを噛んだからといって、人が怒りの感情をあらわにして、力任せに犬をたたいたり叱ったりしてはいけませんよ。犬は基本的にボディランケージを得意とし、人の感情をよく読むため、私たちが怒りの感情を持てば、犬はそれに怯えさらなる攻撃に繋がってしまう可能性もあります。

やってよいこと、よくないことのルールを家族の中で統一し、もしやってはいけないことをした時には、必ず、共通したことばで落ち着いて叱ってあげましょう。

同じことをしているのに、叱られたり叱られなかったりするのは、犬が混乱するので、決めたルールを守ることが重要です。
また、しっぽやお尻に、かゆいところや痛いところなど違和感がある場合も、ぐるぐる回るしぐさをするので、注意しましょうね。
ただ叱るのではなく、心穏やかに愛犬と向き合うことが、解決への第一歩となっていきます。笑顔で愛犬との暮らしを楽しみましょう。
回答日 2023/2/9

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索