噛みグセが少しあって血が出ることがある。どのようにして躾をす…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミニチュア・ダックスフンド
  • キーワード: 噛み癖
  • いつ?:0歳4ヶ月(2023年3月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:大体、家
Q
噛みグセが少しあって血が出ることがある。どのようにして躾をするかも分からない。1回寝たりすると気持ちが落ち着いて噛むことは無いが、ご飯の時間になったりおもちゃで遊び出すと容赦なく噛んでくる。
質問日 2023/3/12
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
子犬のこなので、噛むのはある程度は仕方ないですが…血が出るとなると結構ガッツリ噛んでますね…。

うちの犬も子犬の頃は人の手足へのじゃれがみがありました。
トレーナーさんがおっしゃるには、「噛む前に止める(噛む状態を作らない)」「見境なくなるまで興奮させない」が大切だそうです。

うちは手足へのじゃれがみは、家族全員盾にするぬいぐるみを持ち歩いて、ワッときたらぬいぐるみでガードしてました。

遊んでて興奮しておもちゃも人でも動くものに見境なく噛んでくるのは、そもそもそこまで興奮させない、遊んでて唸りだしたり興奮してきたなーって感じたら終わりにしてクールダウンさせるようにしました。
「楽しくなったら終わりなんて…」っておっしゃる方もいますが…。
楽しいからっておもちゃも家族もわからなくなるほど興奮して、家族を噛んじゃうのは犬だってつらいですから…とも。

1歳すぎの落ち着いて来る頃まではどちらもやってましたが、成犬になって落ち着いてくるにつれて遊んでて興奮してうなりだしても人は噛まなくなりましたし、むしろ勝手にキャリーバッグへハウスしてクールダウンするようになりました。

ごはんのときに噛むのは、また違う理由かも…と思います。
もしかしたらフードガードかな?と。
フードガードは場所やお皿を変えたり、お皿を手に持ってあげたりして「ごはんを取ったりしないよ」っていう練習をします。
こちらもできるだけ噛ませない(噛む経験を作らない)のが大切らしいです。

もしよければトレーナーさんのところへ数回だけでもトレーニングに通うのオススメです。
子犬の頃のほうがトレーニングも入りやすいですよ。
回答日 2023/3/12

質問者からのコメント
コメント日時 2023/3/12 20:14

コメント頂いてありがとうございます。参考にさせて頂いて、少しずつ改善できるようにしていきたいと思います。

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索