自分の毛をむしり取るクセがあります。 病院にいったら病気では…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 気持ち・しぐさ・表情 > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: 毛をむしる
  • いつ?:5歳11ヶ月(2019年4月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:くつろいでいる時
Q
自分の毛をむしり取るクセがあります。
病院にいったら病気ではないので心配要らないらしいのですが、お腹から足の内側にかけて禿げてしまっています。
そのせいか毛玉を吐く回数も多く、何とかやめさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
質問日 2023/4/7
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
毛をむしるとの事、またそのせいか吐く回数も多いとの事、つらいですよね。

一度先生に見てもらっても、心配であれば、また別の獣医さんに相談しても良いかと思います。
また原因がわからない場合、中医学をマスターされてる獣医さんに相談して、時間はかかりますが体質改善などをするのもよいかと思います。

皮膚トラブルはいろんな原因があってそれを特定するのが難しいですし、特定できないものもあります。

特定できる場合、一つだけが原因の場合もありますし、複雑にいくつもの要素が重なりあってる場合もあるので考えられる原因はストレスがかからないようできる限り排除していくのがいいです。

例えば家の中の掃除を徹底、掃除を毎日一回かけてるのを2回に増やしたり、掃除機だけじゃなく拭き掃除もしたり、換気を徹底する。

柔軟剤洗剤、人間のシャンプーリンスなど香りがするもの無香料にする。

アロマお香、消臭スプレー除菌スプレーや消毒液、芳香剤、お風呂の入浴剤は使わない。
また猫トイレの匂い消しや、スプレーも使わない。
匂いのするトイレ砂は使わない。

音の刺激がストレスになる事もあるので、音量は静かに。
ストレス発散に遊ぶ時間やコミュニケーションスキンシップの時間を増やす。
またいろんな安全な経験をさせ刺激を増やす。

猫のベッド人間のベッドはコロコロしたり、洗濯するだけでなく、ベッドやシーツに掃除機をかける。

しっかり睡眠をとらせる。
ご飯やお水をしっかりとらせ、腸内環境も整える。

などなどいろいろあります。
また、食物アレルギーが考えられる場合、獣医さんと相談の上、療養食を。
また食物アレルギーでも療養食でよくなるとも限らず、
市販の普通のフードでよくなることもあります。

毛を吐くのを減らすのは、
ご飯の制限がなければ、
毛玉対策フードをあげたり、
ブラッシングをこまめにしてあげる。
などで様子をみてはいかがでしょうか?

原因がわからないと不安になったり、また良くなるまで時間がかかると思いますが、
とろくんご家族様にとっていい方向にいきますことを願っております。
回答日 2023/4/9

質問者からのコメント
コメント日時 2023/5/2 10:30

お返事が遅くなり申し訳ありません。
中医学の獣医さんを調べて当たってみようと思います。
猫にとってストレスになりそうな事を出来るだけ排除する様心がけて、少しずつでも症状が改善していけばいいなと思います

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索