良く飼い主や家具を齧る癖があるので、困っています。子犬の頃は…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > ペットと子供 > チワワ
  • キーワード: 噛み癖
  • いつ?:3歳8ヶ月ぐらい(2023年10月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:噛み癖が多い
Q
良く飼い主や家具を齧る癖があるので、困っています。子犬の頃はそんなでもなかったのですが、甘やかしすぎたのか、家族や家に遊びに来た友人にまで噛むのでほんとうにこまっています。
質問日 2023/10/13
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
大事なのは、ダメな行為であることが伝わるように、声色を変えて注意することです。

手を引っ込めたり騒いだりすると、子犬は「遊び」と勘違いし、むしろ噛み癖が強くなる場合がありますし、「手を噛んではいけない」ということを学ばず、大きな怪我につながる危険性があります。

また、飼い主さんより優位であると思わせてしまうと、言うことをきかない、攻撃性の高い性格になる危険性もあります。暴れてしまうこともあるかと思いますが、優しく抑えて揉みましょう。噛もうとしてきた場合は、口を軽く抑えて、イケナイと低い声で伝えましょう。

緊張や拒否反応で硬まった筋肉を根気よくマッサージでほぐし、まずはリラックスしてもらうことが大切です。仰向けでもだらんとリラックスし、身体を任せてくれるようになるまで、毎日少しずつ続けましょう。
これをすることで、身体を触られることへ恐怖心や抵抗感を緩和できますし、力では敵わないことを悟り、飼い主さんとの主従関係がはっきりするでしょう。そうすることで、お手入れなどの拒否噛みだけでなく、普段の噛み癖予防、対策につながります。御健闘お祈り申し上げます。
回答日 2024/3/3

A
噛むしつけは子犬の頃にしておかないと成犬になると本噛みになって大変かと思います。
ご参考までにうちの柴くまの例です。
噛んだらすぐに出来るだけ低い声できつく短く叱ります。
人が本気で怒っているとわからせるためです。
これを繰り返しますが、いきなり叱られても理解しにくい可能性はあるかと思います。
ご自分で対処するのが難しいと思ったら、しつけ教室などにお願いしてもいいかもしれないですね。
回答日 2023/10/21

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索