パートナーと同居しており、パートナーには噛みませんが自分には…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: なし
  • いつ?:0歳8ヶ月(2023年2月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:家の中
Q
パートナーと同居しており、パートナーには噛みませんが自分には凄く噛んできます。しつけが自分も上手く出来ないからなのか⋯
足を特に狙って噛んで来るので困っています。
質問日 2023/11/11
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
猫は、もともと狩りをして生きていたので、動く足は獲物だと思って噛みついてくることがあります。でも、子猫の場合は歯が生えてくるときに、いろいろなものを噛みます。ふつうは兄弟げんかをして、噛んだら痛いということを覚えて噛み具合を学習しますが、兄弟げんかをせずに育った子猫は噛み加減がわからず、思いっきり噛むことがあります。
それとも、子猫はパートナーさんと生まれてからずっと一緒ですか。だとすると、パートナーの方が男性でも女性でもお母さんのように思うので、愛情をとられているように感じるのかもしれません。
厚めの長ズボンをはいて、噛まれても痛くないように防備するしかないかもしれません。
また、足に、猫が嫌いなにおいを足に塗ってみてはどうでしょうか。ミントやハッカ、コーヒーなどが嫌いなにおいのようです。柑橘類も嫌いですが、みかんの皮のリモネンが猫には害になります。もし、においをつけるなら実を絞ってつけてください。
そのうちに成長して噛まなくなることが一般的です。噛んだときは痛いと大きな声で言ったり、こらっと低い声で言ったりすると、次第に噛んではだめだと学習するかもしれません。決してきつくしかったり叩いたりしないでください。かえって逆効果です。
早く噛み癖がなおるといいですね。
回答日 2023/12/23

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索