6歳のオス猫です。 タオル、手ぬぐい、くつ下、台拭き、ぞうき…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 飼育環境/住居 > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: 誤飲・誤食
  • いつ?:1歳6ヶ月(2020年2月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:自宅
Q
6歳のオス猫です。
タオル、手ぬぐい、くつ下、台拭き、ぞうきんなど布製のものを食べる癖があります。
見つからない場所に閉まうようにしていますが、
どこからか見つけ出してきて、食べて吐く、又は便と一緒に出てきます。

毛玉を吐きたくて猫草変わりに食べてるのかなと思い、猫草も準備してみましたが布製のものを食べる癖が治りません。
体内に詰まるのが怖いので辞めさせたいです。
現在は食べそうな布は徹底的に隠しています。
なぜ食べるのかご存知の方いらっしゃいましたら返信いただけると幸いです。
質問日 2024/2/6
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
私の飼い猫も同様に幼少期によく見受けられた問題行動でした。
キッチンのかけてあるタオル、スリッパ、靴下、ベッドシーツ
少しのほつれを見つければずっと引きちぎって無心で食べます。

布を食べる理由としては大きく分けて2つです。
①遊び足りない
②布を噛むのが癖にっていて、食感が気持ちいいだけ

他にも今食べているご飯が物足りないなどはありますが、原因はほとんど上記に当たると思います。

私が実行して解決できたと思うことは、
•噛みついたことのある物、または類似の製品は猫ちゃんのいる空間に置かない、入れないようにしました。
•時間のある時はしっかり遊んで気を紛らわせる。
•ご飯の量をもう一度確認する(カロリー計算の他、本当に満足してくれている量なのか)
•布の繊維のほつれは1番の大敵!なので、ベッドシーツの少しのほつれを見つけたらすぐ切り取る。

救急の動物病院では毎日のように、猫ちゃんが誤飲した繊維が胃腸に絡まって開腹手術に至ったケースはよくある話です。
私も勤務していた側でしたが、数ヶ月前に知らずに誤飲したものが悪さをして悪化した!というケースもザラです。
そのようなケースに至らぬよう日々できる対策は頑張ってくださいね◎応援しております!!
回答日 2024/2/7

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索