普段は普通に頭など撫でても何もないのですが、時折じゃれて欲し…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: 噛まれる しつけ
  • いつ?:4歳0ヶ月ぐらい(2022年5月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:猫を撫でるとき
Q
普段は普通に頭など撫でても何もないのですが、時折じゃれて欲しいのか嫌なのかわからないのですが、噛みついてくることがありその威力が強く噛まれた場所から出血するくらいの強さです。保護猫で親猫が生後すぐに亡くなっていて引き取ったので、しつけなどしっかりやらず育ててしまったのがよくなかったのかと悩んでいます。
もし良い解決方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。
質問日 2024/2/21
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
10年前頃に友人から聞いたのですが。子猫は小さな頃に、他の兄弟猫や親猫等と、じゃれあったり喧嘩の真似事などをして『やって良いこと駄目なことを学ぶ』らしいです。人間の子供と同じだと。人間の子供も小さな頃に経験したことから『やって良いこと駄目なことを学ぶ』猫も同じなんだっ、て。小さな頃に、自分の、そして他人の『痛み』というものを経験しているから『分かる』ということだと思えます。血が出るほど噛みつくというのは、このような経験をしてこれなかったからかも知れないですね。既に大人の猫さんになっておられるのかもですが。他の方も仰っておられるように。駄目なことは駄目なんだ!と、今からでも教えてあげた方が良いのかもしれないですね。もしかしたら、少しづつ学んでくれるかも知れません😸ノ♪
回答日 2024/4/19

A
初めまして。
うちも保護猫を譲渡してもらいました。
撫でていると噛むというのは、おそらく「愛撫誘発性攻撃行動」と言われるものだと思います。
これは何かと言いますと、人間には突然噛まれたと思う場合でも猫ちゃんにとっては長時間撫でられて嫌だと思っていたり、触られたくない場所を知らずに撫でていた、ということが原因で噛む行動をすることをいいます。これはねこ検定の勉強で得た知識ですが。
威力が強いのは、やはり母親と早くに離れてしまったことが原因でしょう。猫は、生後3週~9週の社会化期と呼ばれる時期にどのような環境にいたかによって、コミュニケーション能力が変わってきます。
うちの猫も噛み癖がありますが、噛まれた時に低い声で「痛い」と言っているうちに甘噛みに変わりました。
撫でる時間を少し短くしたり、チビくんにとって触られたくない場所を探ってみてください。
参考になれば幸いです。
回答日 2024/3/1

A
家も目が開いた位で保護したので哺乳瓶でミルクをあげてトイレの仕方など僕が親代わりで育て上げ今二十歳です。噛まれた時や引っ掻いて来た時は親ネコがやる様に噛んだりして教えたら甘噛みを覚えてくれて本気かむはしなくなりました。何種類も猫の子育ての動画みてこちらも勉強させて貰いました。
回答日 2024/2/27

質問者からのコメント
コメント日時 2024/2/27 17:36

回答いただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

A
大人の猫ちゃんの本気噛みは本当に痛いですよね!我が家の猫もたまに急に不機嫌になって噛んできますが、出血やミミズ腫れなど腕がちょっと人にお見せできないような状態になることもしばしばです笑

愛猫も生後1~2ヶ月で保護したあときちんと教えてあげることができず噛み癖が残ってしまいました。が、噛んできたら無視をしたり、顔を両手で包み込んで目をがっつりみながら「痛いよ、なんでそういうことするの」といつもよりちょっと低めの声で言い聞かせたりしていたら多少威力が弱まった気がします!
解決方法ではなく申し訳ないですし猫ちゃんの性格にもよるかもしれませんが、意外と説得するとわかってくれる可能性もあるかもですね!
回答日 2024/2/24

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索