明朝の5時ごろから鳴き始めるため、睡眠の妨げになっている。寝…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > アメリカンショートヘア
  • キーワード: 夜鳴き
  • いつ?:0歳2ヶ月(2024年4月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:朝早い時刻、我々が寝ているタイミング
Q
明朝の5時ごろから鳴き始めるため、睡眠の妨げになっている。寝るのは前日の23時前後(21時ごろ最後の餌をやり、少し遊ばせたのち、寝かせている)である。ペットを飼うことのできるアパートのため、隣人からの理解はあると思われるが、飼い主の体力回復の面で大変問題である。以前、日中に鳴いた時に霧吹きを使って水をかけ、しつけをしようとしたが、あまり効果は無いし、猫が嫌がる音(金属音)を猫が鳴くタイミングで鳴らしたがほとんど効果は感じられず、その後も気にせず大きな声で鳴いていた。他の対策も講じることができず、とても困っている。
質問日 2024/5/11
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
我家の子猫(3か月)も初めは良く鳴いたので疲れました。
人間の赤ちゃんと一緒で、泣くのが仕事と思ってはどうでしょうか。

我家で対策として行っていることは、
①寝る直前まで思いっきり遊ばせて、最後にミルクを飲ませる。(お腹いっぱいだと寝る)
②夜はケージにカーテンをかける。(周りが見えないと寝る)
③ハンモックを付ける。(居心地がいいらしく寝る)
④ケージにおもちゃを入れる(一人遊びする)

上の2匹(4歳、3歳)は、22時過ぎると「寝ようよ~!」と誘ってきてベッドで一緒に寝ます。(飼い主も早寝するようになったので、健康になりました)
朝はお腹が空くと起こされる時もありますが…
朝食の時間を覚えると待てるようになります。(猫の腹時計は正確です!)
5ヵ月過ぎるまでは大変ですが、月齢が上がると落ち着いてきます。

まだ小さいうちに…水をかけたり、嫌がることをすると後々信頼関係が築けなくなってしまいます。(人間の赤ちゃんには嫌がることはしないですよね?)

飼い主さん、もうちょっとの間辛抱です。
頑張ってください!
回答日 2024/5/14

A
こんにちは。
朝はやいと睡眠不足で生活の質が下がりますよね。
私も猫ちゃんがかわいいとはいえ不眠になったことがあります。

こむぎちゃんはまだ子猫ちゃんなので余計早起きなのかもしれませんね。
うちの子も小さい時はそうでしたがだんだん成長するにつれゆっくり起きるようになりました。
しかし、早起きなのは、個人差だったり、お腹がすいていたり、遊びたかったり、寝床が落ち着かなかったりといろいろ原因があるのでその原因をさぐることが解決に繋がるかと思います。

もしお腹が空いている場合なら、自動給餌器を利用するのがおすすめですよ。
うちの子はそれで静かになった子もいましたよ。

またこむぎちゃんは夜9時頃ごはんあげて、あそんで23時頃に寝るとのこと、寝る直前にご飯をあげるのを変更したり、場合によっては夜のご飯の割合を多くしてあげるのもおすすめです。(昼の分を少しだけ夜に回してあげる)

ご飯のはあくまでも例なので何が原因て鳴いてるのかで変わります。
また鳴いたら起きる、反応すると鳴けば要求が通ると学んでしまいます。
鳴いてる間は我慢して反応せず、
泣き止んでから褒めたり、反応したり、行動したりするのがおすすめですよ。

少しでも参考になれば幸いです。
回答日 2024/5/11

質問者からのコメント
コメント日時 2024/5/11 22:28

ありがとうございます。丁寧で実際のご経験に基づくアドバイスは大変参考になりました。自動給餌器は早急に設置を講じたいと考えるようにします。

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A
あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索