もともと保護犬だったためか、人に懐くことができず、いつも怯え…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: 保護犬 怯える 敏感
  • いつ?:4歳0ヶ月(2019年12月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:場所を問わず
Q
もともと保護犬だったためか、人に懐くことができず、いつも怯えているような雰囲気で、よく落ち込んでいました。

・どのようにして解決を試みましたか?
とにかく程よい距離感を保ちつつ、徐々に仲を深めていきました。怖くないように、低姿勢で、ゆっくり優しく体や頭をなでて、安心してくれるよう努力しました。音に敏感だったので、大きな音を出さないように心がけました。

・その問題は解消されましたか?
はい

・解決された場合にはその方法を、されていない場合にはどのようなアドバイスがほしいかお答えください。
散歩前はしっぽを振ってくれるぐらいになりました。
質問日 2020/3/30
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
まずは、同じ空間にいてもこの人は危害を加えないんだと理解してもらうことからはじめます。

犬は人に尻尾を振って愛想を振りまくと考えている人もいますが、人にもいろんな人がいるように犬もそれぞれ、犬社会だと危害を加える気はないよ、安心していいよと言う時は目線も合わせず面と向かって向き合ったりしないという姿を見せることで敵意がないことを示すのであえて気にかけすぎずに過ごすというのが最初の段階になります。

保護犬猫は人と過ごしたことがない子や逆に危害を加えられ恐怖を覚えている子もいます。

焦らずきなか気長に向き合えば、尻尾ふりふりルンルン🎶とまでは行かなくても家族なら安心して一緒に過ごせるなど少しずつ一緒に暮らすこと、家族は仲間なんだなと言うことを知ってくれますよ。

慣れない間は声をかけないというのもポイントだと思います。なるべく刺激を減らしてあげること。

元野犬の子も、最初は全然距離縮まらなかったけど今や立派な家庭犬で尻尾フリフリになった子、たくさんいます。
尻尾フリフリや甘えんぼさんなレベルは性格も関係するから個体差ありますが、まずはその子がどんな子なのか、何が怖いのかとか考えて気づいてあげるときっと怖い原因を少しずつ解き解せると思います。

いい関係築けるといいですね!
回答日 2021/5/29

A
うちの子も保護犬ちゃんです。最初は落ち着きがなく、心を開いてくれませんでしたが、少しずつ距離が縮まりました。2年経ちますが、最初の頃に比べて、信頼してくれるようになったと思います。
気持ちはきっと伝わると思います。
いまだに、集団生活のなごりか、ご飯を部屋の隅に持って行って隠れるようにして食べます。
回答日 2020/7/23

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A












あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索