元々すごく鳴く猫で気にはなっていたのですが、子どもが産まれて…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 困った行動(噛、引掻き、泣、吠など) > ミックス(雑種)、その他短毛種
  • キーワード: ストレス 噛みつき 鳴き
  • いつ?:3歳4ヶ月(2018年12月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:自宅
Q
元々すごく鳴く猫で気にはなっていたのですが、子どもが産まれてからストレスからか無駄鳴きがひどくなりました。
子どもが動き回るようになると突然噛みついたりするようになりました。落ち着ける場所を用意しようと別室に居させようとしても部屋に戻りわざわざ子どものそばにきて、子どもが動くとカッとなったように噛みつきます。子どもも少し大きくなり応戦するようになってしまい、余計に噛みつきは酷くなってきました。鳴き声もひどいです。
構う時間が減ってしまったためだというのはもちろん承知なのですが、遊んだりお世話したりは一生懸命しているつもりです。
フェリウェイスプレー、ジルケーンは試しましたがあまり変わりませんでした。お薬は吐いてしまって余計にストレスとなってしまい中止しました。
質問日 2021/1/16
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
一般に子猫同士や親猫とじゃれあって噛むことで噛み具合いを覚えていきます。母猫が噛むことで子猫同士のけんかを落ち着かせたりすることもあります。
ただ、母猫は弱い子猫を殺すことがあります。雄猫が雌猫を発情させて交尾をするために子猫を殺すこともあるようです。
育児ストレスからかみつくこともあります。1か月後くらいなら離乳して子猫用のウエットフードを少しずつ食べさせてあげて、母猫と距離を置いた方がいいかもしれません。
もし、子猫が1か月以上たっているなら、ゲージに子猫を入れて母猫から離して様子をみてはいかがでしょうか。
母猫が落ち着いたら、子猫をゲージから出す時間を増やせるかもしれません。
回答日 2021/1/16

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索