Q&Aの詳細検索 犬猫 悩みのカテゴリから フリーワードで検索 タイプ 分からない小型犬中型犬大型犬 年齢層 分からない子犬・子猫(0歳)成犬・成猫(1歳~6歳)シニア【初期】(7歳~9歳)シニア【中期】(10歳~12歳)シニア【後期】(13歳~) 大カテゴリ 未選択病気・けが食事飼い方・しつけお出かけ・遊び長生き・介護その他 中カテゴリ 未選択 フリーワード この条件で検索
Q&Aの詳細検索 犬猫 悩みのカテゴリから フリーワードで検索 タイプ 分からない小型犬中型犬大型犬 年齢層 分からない子犬・子猫(0歳)成犬・成猫(1歳~6歳)シニア【初期】(7歳~9歳)シニア【中期】(10歳~12歳)シニア【後期】(13歳~) 大カテゴリ 未選択病気・けが食事飼い方・しつけお出かけ・遊び長生き・介護その他 中カテゴリ 未選択 フリーワード この条件で検索
飼っているペット 1頭目 トイ・プードル 6歳2ヶ月 ♀ 夢ちゃん 困っているジャンル 飼い方・しつけ困った行動(噛、引掻き、泣、吠など)、日々のお手入れ お出かけ・遊び散歩、一緒にお出かけ、外で遊ぶ ペットの性格など 他の動物とのふれあい 怖がり アクティブさ 人なつっこさ 病気について 怪我について ペットの体型 標準的 飼い方 ペットへの愛着 飼っている場所 家飼 寝場所 人間と同じベッド 食事 ペットフード(ドライ) 食事頻度 1日3回 おやつのタイミング ご褒美として トイレの場所 ときと場合による 散歩の頻度 1日2回以上 動物病院訪問頻度(日常的な検診、お手入れなど) 2ヶ月に1回程度 日常実施しているケア シャンプー 耳のケア 肉球ケア 毛並みのケア 口・歯のケア
夢ちゃんに関するQ&A なんでも探してもっていくます、レシート、紙は、たべますし、あるもの、もって行けるものなんでも運びます、今までの犬は、この行動は、一歳でおわり、もってきてというと返しましたが、今のこのこは、ききません、髪は、たべるし、いくらしかってもだめ、しかもかみつきます、何十年かいましたが、初めての経験です、また、めすを飼ったのもはじめて、小型犬も初めてです、今までは、中型、雑種、柴、キャバリアでした、かみつきも初めてです、ちがうのは、子育てがおわり、今は、このワンと8歳の猫が我が子です、犬の学校にもいきましたが、手強いといわれました、 散歩でワンにあうとほえるし、バイクにもまるで喧嘩うってるように、ほえます、犬は、過去何匹もかいましたが、はじめての経験です、ちがいは、はじめての女の子で、小型犬というちがい、以前は、二匹かいもありましたが、このこは、犬ひとりに、5才年上の猫女の子だけです、二匹とも避妊してますが、鼻をつけての挨拶もして喧嘩もしません、なのに、犬やバイクには、虚勢はってるのか、私強いだからといわんばかりです、 過去には、中型犬のオスばかりでしたが、今のは、トイプードルの女の子、春には、4歳ですが、遊び方が幼く感じます、なんでもくわえて振り回すだけ、以前のワンたちは、人が掃除すれば、真似してくわえて床に擦りつけてましたが、今のは、真似は、全くしません、それも品物すぐかわる、あきっぽい、性格なのか、犬種なのか、それと口ごたえもすごくて、男の子のほうが、素直でした、一歳まで大変で学校にも通いました、 昨晩の埼玉県の地震ですが、地震に気がつかない我が家の夢です。今までのわんちゃんは騒ぎ、先代のキャバリアは東日本震災の時、震えたそうです、今の夢は雷も地震も平気、皆さんのわんちゃんたちはどうですか?ちなみに猫のななは飛びました。夢は散歩中犬みると喧嘩うりますから、気は強いですが、 皆さんは散歩ときのワンちゃんの目の保護どうしてますか?前のワンでわかってたのに、忘れて、対策と帽子をつくさせましたが、つばが短くトイプードルの目の保護にはならないと再確認しました、犬のほうも煩わしくとってしまいます、人間ならサングラスもありますが、服とてやっと着せるわんさなためつけるわけなく、考えます、もう6歳、先々代が白内障にしたため、心配になります、もちろん日中は仕事があるため、朝や夕方の散歩にしてますが、
飼っているペット 2頭目 ミックス(雑種)、その他短毛種 11歳2ヶ月 ♀ ななちゃん 困っているジャンル 飼い方・しつけ災害とペット お出かけ・遊び外で遊ぶ、その他 その他気持ち・しぐさ・表情 ペットの性格など 他の動物とのふれあい 無関心 アクティブさ 人なつっこさ 病気について 怪我について ペットの体型 標準的
ななちゃんに関するQ&A メスで今8才の雑種黒猫です、小さいころから猫にしては、利口でことばも理解していますが、甘えることはなく、自立しています、3歳までは、家の中で育てましたが、脱出してからは、あきらめました、そのとたん狩りが得意で小鳥、ネズミと得意になりとってきます、避妊手術は、していて男の子には、興味なく、猫友達もいません、昔飼ってた雄ねこは、野良猫をご飯食べさせてとばかりに連れてきました、首都圏の住宅街で田舎では、ないのですが、小鳥は、沢山います、人に甘えないので、三年前犬をかいましたが、このことは、仲悪くなく挨拶は、してますし、犬の散歩すると必ず姿みせます、メスは、狩りは、少ないと聞いてたのですが、先日は、庭にとかげを並べ犬に自慢気に見せてました、やめさせるのは、ムリとしても少し改善させる方法ないでしょうか、真似なのか最近犬までカラス狙いました、犬はしかったらあきらめますが、猫は、得意になります、 飼い猫が野生本能が強く、鳥、今日はネズミを家の中までもってきてしまい大騒ぎでした、3年前脱出してから、出入り昼間は、確認していれますが、夜は、母が飼ってるためで出入り自由にしてしまいました、本能は、何をいってもとめられないのでしょうか?何回か出さないようにして、二回のベランダにまで網もはりましたが、脱出、諦めました、近所のアイドル猫になり、家出もしない、メスです、しかってもやめないし、ハンターは、仕方ないのでしょうか。犬は、見ても興味ないのが幸いです、