運営からの質問です。突然やってくる災害。もしものときに、…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 災害とペット > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 災害 災害用品 避難
  • いつ?:6歳5ヶ月(2022年6月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:もしものときに準備している災害対策は?
Q
運営からの質問です。
突然やってくる災害。もしものときに、慌てず落ち着いて行動できるように、飼い主さんが大切なペットのために日頃から準備していることや意識していることを教えてください。
過去にネコちゃんを連れて避難した経験がある方は、そのとき役立ったことや気づいたことを書いて頂くのでも構いません。

例)
・ペットの避難に必要な持ち物(フード・水・薬等)をまとめている
・トイレ用品を多めに準備している
・キャリーバッグやケージなどをすぐ持ち運べるようにしている
・避難ルートや避難所にペットは連れていけるか確認している
・名札やマイクロチップをつけている(登録をしている)
・予防接種をしっかり受けている
などなど
質問日 2022/6/29
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
幸いにも実際に避難した経験はありませんが、万が一に備えていくつかの準備をしています。
1.備蓄品
 自宅にはローリングストックの形で、いつも食べているドライのペットフードとペースト状のおやつ、猫用にマグネシウム含有量の少ない軟水のペットボトルを少なくとも3か月分は用意してあります。また、自家用車には水と猫用トイレと砂と猫ベッドを備蓄しています。

2.持ち出し用の非常袋
 すぐ持ち出せるように玄関付近にリュックに入れて約10日分のドライフードとペースト状のおやつ、おもちゃ、マタタビの粉、猫用の爪切り、歯ブラシ、ファミネーター、予備のリード、タオル、おむつ加えて夏は体を冷やせる服や冷却グッズ、冬は使い捨てカイロを入れて、います。すべて、リストを作ってリュックにつけておいて、賞味期限があるものは記入して、期限を見ながら定期的に交換しています。

3.それぞれの猫の非常時用ノート
二匹の愛猫それぞれの万が一はぐれたり、避難が長くなって預けたりするとき用のノートとして、写真(毛柄のわかる全体と顔のアップの写真)を貼って、年齢、性別、去勢や避妊の有無、持病や過去の通院歴、フードの内容や与え方、トイレの回数、性格や好み、薬がある場合は、飲ませ方などを記入してあります。また、かかりつけ医や専門医の電話や住所、飼い主の住所、携帯番号も記入して、キャリーバッグのポケットに入れています。

4.キャリーバッグやリード、ハーネスへの慣らし
 うちの猫たちは、一緒に旅行に行くのでキャリーバッグも気に入っていますし、リードをつけてのお散歩もできるので、慣れてはいますが、猫を連れて外に避難するときは、安全のためにリードやハーネスをつけれる安心ですし、キャリーも猫にとっての安心場所になっていると、いざという時「キャリー」というと自分から入ってくれるので助かっています。これは動物病院に連れていくときも、診察や待っているときも便利なので、慣らしておく方が良いと思っています。

5.できるだけ人やワンちゃんにも免疫をつけておく
 猫の性格にもよるので無理はさせれませんが、在宅避難や、自家用車への非難が難しかったりして、避難所への同伴や一時預かりせざるを得なくなった時のために少しでも慣らしておければと思っています。うちは旅先で人やわんちゃんと時々触れ合っています。
回答日 2022/6/30

その他の回答
並び替え
A
東日本大震災を経験しました。その時はペットを飼っていませんでしたが、宮城県はここ数年でも何回も大きな地震を経験しています。
この経験から何点が紹介させていただきます。
①リュック型のキャリーバッグ
私自身、幸いにも避難所へ避難するという状況にまだ遭遇していません。今後起こりうる避難に備えて、両手が空くようにリュック型のキャリーバッグを購入しました。また、チャック二箇所をあけると、かまぼこ状の型になり、猫がいる空間に少しゆとりができる、変形がたのバックを選びました。
②常にご飯は常備しておく
なくなったら買いに行く、ということはしていません。基本的に必ず常備しています。人間であればご飯を少し我慢することも可能ですが、動物にはそれが分からないので。ご飯がないのはストレスにもなります。また水も常備しています。
回答日 2022/7/18

A
今の所、「準備しなきゃ!」と思っているだけで、まだ何も準備できていない状態です。

以前ペット関連の記事で読んだ「リュック型ペットキャリー」は両手が空くし良いなぁと思いました。
あとは、食事を与える時はお皿にラップをしいて与えると、ラップを捨てるだけで済むので洗えない時でも安心みたいですね。

私の住んでいるところは田舎ですし、まずペット可の避難所を探すのが大変そうだと思いました。
事前に調べておこうと思います。
回答日 2022/7/6

A
猫のごはんと猫トイレの砂の備蓄、猫のための持ち出し袋、お出かけ用キャリーバッグを準備しています。

防災のためにと始めたリードを着けての散歩、今ではうちの猫にとって毎日の楽しみであり日課になっています。
同じく防災のためにと始めた車でのドライブも、今は時々出かける程度ですが車内でも落ち着いて座席に座っています。
先日地域の避難訓練に参加しましたが…念のためにテントの購入も検討したいと思っています。
回答日 2022/7/4

A
ペット保険から思いもよらず、プレゼントをいただきました。それがペット災害グッズです。水やペットのごはん、お皿、防水シーツなど災害時に必要なものでした。とても有り難かったです。
回答日 2022/6/30

A
 我が家のとらも、まだ避難を経験したことがありません。ただ、東日本大震災のような大規模な震災がいつおこってもおかしくありません。そうした場合に備えて、必要最小限のものを備えておくことが必要と思います。
 一番は、ペットの餌です。1週間分くらいは、大目にストックしてあります。それとトイレ用品も同じようにストックしてあります。飼い主さんの情報や、ペットのかかりつけの病院情報等をしっかり記録しておくことも必要です。
 それ以外の猫ちゃんのおもちゃや様々な備品も、まとめてあります。
 災害で避難する場合は、ペットだけではなく人間も避難しますが、その際はペットも一緒に避難させるのが基本かと思います。それぞれの市町村において、避難場所におけるペットの取り扱いが違う場合もあるかと思います。(避難所におけるペットの受け入れの可、不可等)。そうしたことの事前確認が必要です。
 いざ、災害がおきてしまうとパニックになってしまうので、最低のものは事前準備しておいたほうがいいと思います。
回答日 2022/6/30

A
我が家が、もしものときに準備している災害対策は
・キャットフード(ドライフード、ウェットフード両方とも)やトイレ用品(猫砂など)多めに買っておく
・キャリーバッグや持ち運び可能なペットサークルを目に見える場所に出しておく
などです。

また過去に猫たちを連れて避難した経験はありません。
回答日 2022/6/29

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A










あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索