運営からの質問です。ネコちゃんが発情期を迎えたとき、ふだ…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 去勢・避妊/出産・交配 > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 発情期 マーキング ヒート マナーウェア
  • いつ?:7歳1ヶ月(2023年2月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:ペットの発情期、どんな変化が起きた?
Q
運営からの質問です。
ネコちゃんが発情期を迎えたとき、ふだんとくらべて変化を感じたことはありますか?
食欲や性格の変化、この時期だけする"気になる行動"などがあれば教えて下さい。
また、発情期のペットの接し方で困ったことや気になること、気をつけていることなどもあれば教えて下さい。

例)
・家の中でマーキングしてしまうようになったので、去勢手術をした
・いつもより少し元気がなく出血があり、ヒートだと気づいた
・他の猫を求めて脱走してしまわないか心配した。窓を開けっぱなしにしないことや施錠をふだんよりも気をつけた
などなど
質問日 2023/2/15
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
もと野良猫で、初めは避妊せず自然に育てるほうしんだったのですが、とにかく大変でした😰

独特な大きな鳴き声で夜中も鳴く(怒ってるみたい)。そこらじゅうにオシッコをする(これは布によくするので、あえてぼろ布をそこらじゅうに置いたりもしました)。そこらじゅうにもぞもと身体をコスリつける(しかも妖しいうごき(-.-))。


でも一番気になったのは、げっそりと痩せていくことでした。自然界にいれば繁殖行為をするのが自然なのに(子孫繁栄は生き物のなかで本能的にかなり優先らしいです)、家にいる事でそれが出来ずにストレスをかけてしまう。

それで痩せていく姿と大変さを考えて、避妊手術をして落ち着きました。

今は落ち着いて健康的な体型になりました😊生き物を飼う上で何が自然❓なのかを少し考えさせられました。
回答日 2023/3/9

その他の回答
並び替え
A
我が家の猫は女の子で、発情期を迎えた時は8ヶ月でした。
特に大きく鳴くことはなかったのですが、ずっと「グルルルル」と鳴いていました。決して怒っている訳ではありません。
鳴き声以外にも普段と違うところがあります。腰を低くし、後ろ足で足踏みを常にしていました。
しっかり避妊手術もしてもらいました。他の子と比べて摘出したものが大きかったみたいで、獣医さんからもどんな様子だったのか気になられました笑
回答日 2023/3/2

A
前提としてかなり前の事なので記憶が曖昧な部分はありますが…
発情期を迎える時期に差し掛かり、家族と避妊手術の話をし始めてた矢先に野良猫との間に子供を授かり、当方のすぐ側で出産しました。
以降は我が子を守る為か常に気が立ったような険しい表情をしたり 独特な鳴き方をしたり、常に部屋の中をウロウロ ソワソワして落ち着きが無い様子が見受けられました。
また普段よりかなり凶暴になり、何度か引っ掻かれた事もありました。その後比較的落ち着いた段階で(時既に遅しではありましたが…)避妊手術を行い、以降はとても安定して穏やかな性格に戻りました。
回答日 2023/2/23

A
雄猫、雌猫、どちらの場合もある日突然これまでに鳴いた事のない鳴き方と大きな声で鳴き始めます。
そわそわ落ち着きが無くなり、部屋中をウロウロ歩き回り外に出たがります。

雌猫の場合、妊娠させる予定がないなら急いで避妊手術させます。発情をさせるままにしておくと子宮蓄膿症になり易くなり、猫の身体にも負担です。発情が来ても妊娠しない様に隔離して過ごしても、妊娠するまで2週間くらいだったかな?ある周期で直ぐに発情が来ます。

非常に煩いです。人間がその状況に耐えられない事以上に、発情=妊娠させない事は猫にとって不自然な状態であり、猫の身体の健康上避妊するべきと思い、どの子も直ぐに発情の第一声を目印に病院に連れて行きました。

雄の場合も雄だから妊娠の心配ないしと放っておくとスプレーをする様になり、家中が臭くなります。
去勢手術は他の猫に妊娠させないだけでなく、猫自身にも本能でスプレーして縄張り主張したり、穏やかに暮らせなくなるので去勢した方が猫の為です。

雄雌どちらも早く避妊、去勢してあげると、子猫の可愛さが残り、一緒に暮らす上でも良い事尽くしです。

最初の猫を去勢してお迎えに行ったときは、人間の勝手で猫に悪い事をしたという罪悪感で大泣きしてDrを困らせた経験がありますが、その後は穏やかに暮らす愛猫を見て、これが猫の為に一番いい方法だと納得しています。
回答日 2023/2/22

A
我が家では多頭飼いでオスもメスも一緒に暮らしています。
発情期の時はメスのムギちゃんが人間の赤ちゃんのような鳴き声で昼夜問わず"みやぁぁあん"と聞いたことのない声を出します。
メスなので特にスプレー行為などはありませんが、なぜか人間の男性にべったりとくっついて過ごします。ムギちゃんは猫だけでなく人間の男性もタイプのようです。
そんなムギちゃんも来週避妊手術なので、応援よろしくお願いします。
回答日 2023/2/21

A
とにかく鳴く、鳴く、鳴く。(笑)
攻撃的になったり、興奮している様子も見られます。
でも、マーキング・スプレー行為などは見られません。(よかった…。)

夜鳴きがすごすぎてご近所迷惑が心配ですし、本人の落ち着きのなさもちょっと心配ですが、時期が終われば落ち着くので、その時を待つのみです。
回答日 2023/2/18

A
去勢しても、雄の本能は残るんだなあと思いました。先ほど読んだ方のじっちゃんという猫ちゃん程、強烈ではないですが、うちのとらも春が来ると様子がおかしくなります。
暖かいから窓辺にいくだけではないのです。妙な鳴き声を出すようになります。10年くらい前は、窓辺にくる黄色い猫ちゃんをみると、そちらに向かって「うぉ~ん」と、鳴いておりました。今でも、テレビで、別の猫ちゃんの鳴き声を聞くと、表情が変わります。
やっぱり、とらは、雄なんだなあと思う瞬間です。
回答日 2023/2/15

A
我が家のじっちゃん(雄猫‥17歳)は、生後半年を過ぎてから去勢手術を行い、現在に至るまで万年発情期です。
具体的には
・気がつくとむんちゃん(雌猫…4歳)の後ろにぴったりくっついて、もぞもぞと体を動かしていること です。

また、過去には
・10代前半までは当時1歳差のうっちゃん(雌猫…享年11歳)に隙あらば乗っかろうとして、いつも拒絶されていたこと
・おしっこがトイレで出来るのに、家の中の至る所でスプレー行動をしたり、粗相をしたりしたこと
・一日中大声で鳴くこと(家族は友人から、じっちゃんが去勢手術をしたのかどうか、聞かれたこともありました)
・家の外で遊び、帰り際、雌猫を連れてきたこと(迷子になってからは完全室内飼いをしています)
・日中に家から脱走して朝帰りしたこと などがありました。

じっちゃんには、いつまでも元気でいて欲しいですが、むんちゃんに乗っかることは早く忘れて欲しいです。
回答日 2023/2/15

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索