運営からの質問です。 もうすぐGW。お出かけシーズン到来です…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:お出かけ・遊び > 一緒に旅行 > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 旅行 電車 飛行機 お出かけ
  • いつ?:7歳3ヶ月(2023年4月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:ペットと乗り物に乗るときにする工夫
Q
運営からの質問です。
もうすぐGW。お出かけシーズン到来ですね。
ネコちゃんと一緒に遠出したり、帰省・旅行に行くとき、交通手段は何を選びますか?
また、車に乗せるとき、新幹線や飛行機など公共交通機関で移動する場合など、それぞれ気を付けていることや工夫していることはありますか? ぜひ、経験談を聞かせてください。

また、現地でお出かけを楽しむための持ち物や注意点などもありましたら教えてください。
質問日 2023/4/19
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
恐らく猫ちゃん全般その傾向にあると思うのですが、基本的に車での移動が苦手だった為(慣れてない)動物病院などに行く際は極力負担にならないようにケージの周りを大きめのタオルで覆い隠す様にして暗くしたり、ケージを買う前はダンボールにタオルを敷き詰め、軽く蓋をして膝の上に乗せて連れて行ってました。猫は暗い所が好きと聞きますし。
回答日 2023/4/19

その他の回答
並び替え
A
 車は、ちょっぴり苦手です。また、保護する以前に怖い思いをしたのか、目に障害があるせいか、暗闇がとても苦手です。なので、キャリーに入れて布などをかけてというような対応は逆に大鳴きして、暴れてしまうので、基本、布はかけずに、キャリーからも自由に出入りできるようにしています。ただ、普段からキャリーはリビングに出して鳴らしているので、安心感はあるようで、動物病院でも診察が終わると、真っ先に飛び込むくらいで、入るのは好きです。
 移動時は、大きなケージを後部座席の片側にしっかり固定して取り付け、入り口は開けっ放しにして、中にトイレを入れておいています。リードをつけ、自分も後部座席に一緒に乗り、キャリーバッグは足元に置いています。この子は緊張するとトイレがしたくなるようで、真っ先にトイレに飛び込み小をします。その後は、ケージやキャリーを出たり入ったりして大体ケージの上に落ち着きます。落ち着いたら、リードを短く持って、到着までなでたり触っていてあげます。トンネルなどで暗くなるとものすごい声で鳴いて訴えるので抱っこして声掛けし続けると収まります。
 長時間移動があるときは、ちゅーるのご褒美をあげたり、猫が落ち着くという音楽をかけたり、小さな声でずっと歌を歌ってあげていると、意外と落ち着いて乗れています。
回答日 2023/5/23

A
基本的に移動は自家用車ですね。
他の交通手段使うとなると、自分も猫もかなり神経使いそう(^_^;)
車でも大変なのに…。

(前回の運営さんからの質問にもちょうど書いたのですが)
以前布製のファスナータイプのペットキャリーに入れて車に乗せていた時に、目的地に着いて後ろのドアを開けたらキャリーから脱出していてかなーーり焦ったことがあるので、それ以降は頑丈なキャリーに入れるようにはしました。
(ビビりなので車から降りたりはしなかったのが不幸中の幸い…)
本当に脱走対策はしっかりしたほうがいいです。

声かけをしたり、一人で遊べるおもちゃなどを入れていたりはふるのですが、車の中では本人はすごく落ち着かなそうにしているのでかわいそうだなと思っています。
基本的におでかけイコール病院だからそれも落ち着かない原因でしょうね(><)
回答日 2023/5/12

A
自分の家では、猫と外出することはあまりないのですが、第3号は病院に通っているので、よく車に乗せています。
車に乗せるとき、やっぱりすごく嫌がるので、ちゅーるでおびき寄せてから捕まえています()
もちろん、帰ってきたときにもちゅーるをあげています(笑)
やっぱりおやつとか、ご褒美の存在って、色々使えていいですね!
回答日 2023/5/9

A
恐らく、猫ちゃんは、車の移動は苦手です。うちのとらも、走っている車を見ただけで、ぶるぶる震えています。なので、車で移動する際には、必ずキャリーケースに入れての移動になります。小さいころから、通院用に使っていたキャリーケースに入ると、とても落ち着くようです。後は、キャリーケースの小窓から手を入れて、とらのお腹を撫でてやっています。
回答日 2023/5/7

A
車での移動にしました。
猫なので、トイレセットを持っていつもの毛布を一緒に入れて、とにかく休憩をこまめにしながら帰省しました!
回答日 2023/5/1

A
ペットクリニックに行くときは、車で出かけます。以前は、ペットクリニックに行くことに愛猫が気がつくと、家の中のどこかに隠れることがありました。車で出かけるときは、気づかれないように愛猫の昼寝の時間から目が覚める15時30分頃にこっそり抱き上げて、キャリーバックに入れてからすぐに車に乗ります。車に乗るとキャリーバックから出て車の中をくるりと見回してから、運転する私の膝の上に座っています。愛猫を飼い始めて5年になりますが、やっとスムーズに車の中に乗りこむことや車の中で愛猫が落ち着いて私の膝の上に乗っていることができるようになりました。
回答日 2023/4/23

A
じっちゃん(雄猫…18歳)、むんちゃん(雌猫…4歳)と外出するのは、病院に行く時くらいです。

遠出というと、数年前にむんちゃんを迎え入れする時、家族が電車に乗せて連れてきてくれたことや、5年以上前にじっちゃん、うっちゃん(雌猫…享年11歳)を病院に連れて行く時にバスを2本乗り継いで往復したことです。

最近は、病院が自宅から近いため徒歩で移動しています。
しかし、5年以上前はかかりつけの病院が遠く、バスを利用していたため移動時にトラブルがありました。それは猫がペットキャリーの中でおしっこをもらしてしまったことです。当時はペットキャリーの両側にタオルなどをしまっていたため、そのタオルでキャリーの外に漏れ出たおしっこを拭き取り、事なきを得ました。ペットキャリーの中にタオル又はトイレシートを入れておいても、おしっこが漏れてしまうことがあると知り、びっくりしました。それ以来、外出前はトイレに連れて行ったり、移動時間をなるべく短く済ますように気をつけたりしています。
回答日 2023/4/20

A
長距離移動になる時は、キャリーの底にペットシーツを引いたり、夏は暑くなってないか、冬は寒くないか細かくチェックしました。
あとは、キャリーを選ぶ時にタッチインポケット付きのものを選んで、キャリーから出さなくても愛猫を撫でられるようにしました。お外は慣れなくて不安で鳴いてしまっても、ヨシヨシしたら落ち着きました。
回答日 2023/4/20

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A












あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索