運営からの質問です。 保護犬を引き取った経験のある飼い主さん…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:その他 > もらった/拾ったとき > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: 保護犬 譲渡 里親
  • いつ?:7歳3ヶ月(2023年5月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:保護犬を迎えるときに気を付けたいこと
Q
運営からの質問です。
保護犬を引き取った経験のある飼い主さんにお伺いします。
保護したときはいつ、どのような出会いでしたか?
また、里親として保護犬を迎えるにあたって気を付けたことや、信頼関係の築き方、どんなことが大変だったか…などの体験談を教えてください。

たくさんの体験談をお待ちしています!
質問日 2023/5/10
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
●わんこについて
我が家で引き取ったわんこは、ブリーティング(繁殖引退犬)の4歳の中型犬サイズに入るメスの豆柴でした。
数多くいる保護犬達が興奮や不安で吠える中、一切吠えない大人しいという第一印象でした。でも、元繁殖犬というのもあってか、人慣れはしているようで、ビクビクしながらも人が近付いたり撫でようとしたりすると自ら頭を差し出していました。
●譲渡会について
サイトで調べるとすぐに出てくる団体。担当者は一匹でも多くのわんこを譲渡したいという気持ちがかなり強く、見極められる感じもなくひたすらわんこを飼うようすすめられました。午後に予定があったため、飼うとしたらその後であったら連れて帰れると伝えると、「この子は本当に良い子なのでもしかしたら再度来たときには家族が決まっているかも」と催促ぎみに言われました。
一緒にいた旦那がもうほぼ確定で飼う気になっていて、私自身も迎えたい気持ちがあったので、迎え入れることにしました。
豆柴だが体重の関係で中型犬クラスの値段になること、狂犬病以外の注射代、マイクロチップ、指定のわんこ保険に入れなければならないということで10万円以上の支払いをしました。(譲渡会にしてはかなり高いと周りに言われます)
●やっておいた方がいいこと
迎え入れたわんこの特徴やどのような環境で暮らしていたか等細かいことを聞き忘れてしまいました。譲渡のタイミングで聞けることは全部聞いた方がいいです。
・最後にとった食事の時間や量、ドックフードの種類(環境が変わるとご飯を食べなくなるため、慣れたご飯をあげたかった)
・最後の排泄
・お気に入りの玩具や遊び
・どんな環境で過ごしていたか(人と関わる機会が多かったか、散歩は行っていたのか、屋内外どちらで過ごしていたか、ケージの中で常に過ごしていたか、トイレトレーニングはされていたのか、多頭飼いだったのか、妊娠出産歴と最後の出産とヒートはいつか、持病の有無等)
家に連れ帰ってすぐ上記の質問の連絡をしましたが、かなり返信が遅めなのと、曖昧な内容での返答だったため、譲渡したらあとは知りませんというような印象を受けました。
回答日 2023/5/12

その他の回答
並び替え
A
自分の話では無いのですか、友人が野良の子犬を拾ってしまって、飼い主が見つから無かったので、引き取ったらしいんですけど、とりあえずインターネットでたくさん調べたらしいです!
回答日 2023/5/23

A
我が家で暮らした子は、全頭保護犬です。
今までに保護犬の預かりボランティアも経験したことがあります。

保護犬を引き取るにあたって、重要なのは「信頼できる団体を見つけること」だと思います。
複数の団体さんとかかわりを持ちましたが、いろいろなところがありました。
譲渡条件も様々ですし、犬と関わるスタンスもいろいろです。
一緒に暮らしたいわんこを探すことももちろんですが、まずは自分の価値観と合う団体を探してからがスムーズだと思います。
家族を探しているわんこはまだまだたくさんいます。皆様もいい出会いがありますように。
回答日 2023/5/17

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索