運営からの質問です。 5月・6月は、新たにペットを飼い始める…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:食事 > 子犬・子猫向け > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: 子犬
  • いつ?:7歳5ヶ月(2023年6月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:子犬の飼い主さんへのアドバイス
Q
運営からの質問です。
5月・6月は、新たにペットを飼い始める方が多いシーズン。新しく子犬を迎えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。飼い始めは、予防接種のことやごはんの内容や量、散歩の時間など、わからないことも多いと思います。

そこで今回は、

・最近子犬を迎えた方は、現在進行形で気になることや困っていることなどを教えてください。
・子犬の時期を卒業された方は、子犬の飼い主さんに伝えたいことや、自分のときにこれをしておけばよかった・これをしておいてよかった…と思うことがありましたら、アドバイスをください。

たくさんの投稿をお待ちしています!
質問日 2023/6/14
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
多分、「飼う前に用意しておきたい物一覧!」みたいなのは皆さん調べてらっしゃると思うので『こっち買っておけば良かったな/これが必要だったな』と思うものなど。

〇メッシュ付きトイレ
お迎え当初は良かったんですが、数日経ったらトイレシート遊びに目覚めてビリビリに…。買うなら絶対メッシュ付き。不要になれば外せば良いので!

〇フードスタンド
これが意外と良かったです…!姿勢が明らかに食べやすそう。大して変わらんやろと思ってお皿直置きだったのを買い替えたので、最初からこちらを買えば良かったと思います。

〇天井付きのサークル
これも超小型犬だったので天井は不要だろうと思ったら難なく飛び越えられて脱走…。
後から天井付けるの結構大変です(そもそもないタイプのもあるので)
最初からセットで買っておけば~と嘆きました。

★犬友さん
犬友さんとは言ってもママ友サークルみたいなベッタリお付き合いするような関係である必要はなく、「ちょっとお話が出来る」位の緩い関係です。
ご近所の犬飼ってる方との情報交換はとてつもなく有効です。
飼ったばかりなら色んな事を教えて貰えるし、今後必ずお世話になる獣医さんについても
『忖度のない新鮮な口コミ』が分かります。
特に去勢避妊手術はどこで受けるかで術後の生活がだいぶ変わりますので、是非一番信頼出来る獣医さんを見付けてください。
そしていつか、その得た知識を困ってる初心者飼い主さんに分けてあげてください。


-----------------

人間にとってはワンちゃんを迎えたその日が「家族になった日」ですけれど
犬からしたら「突然誘拐されて監禁された1日目」なんだと思います。
時々「お迎えして〇日目なのに~」という言葉を目にしますが、それはあくまでも人間視点の話。
この家で何をさせたいこうして欲しいと犬に要求する前にまず、何も分からないまま連れて来られた小さな子が、「ここがおうちなんだ」と早く思えるように、飼い主さん自身が素敵なパパorママになって欲しいなと思います。

そうなるとね、結果的に躾もすごく楽になる筈なんです。
だって大好きなパパやママから褒められる事が、ワンちゃんの絶大なご褒美になるので!
今言われている”褒める躾”が、そこでこそ生きるんですよね。
回答日 2023/7/18

その他の回答
並び替え
A
失敗談からお話すると・・・

迎い入れる際に口頭で私の色んな負担が大きくなるから
みんな家事とか手伝ってくれるなら・・・と決めました。

なのに今では一日2回のお散歩
ご飯をあげる、掃除する等々全部私が・・・
ずっと時間との戦いに ゆっくり遊んであげたくても
時間が限られ体力も消耗

あの時なぜもう少し踏み込んだ約束事をしていなかったのか
悔やんでいます(笑)

お世話は可愛い顔も見れるし、お散歩も自分の体力作りも出来るからいい
でも!!自分の体調の悪い時も 当たり前に私担当ってのが辛い
可愛いからこそみんなでお世話をする為の約束をしっかり決めておく事をお勧めします!
回答日 2023/7/12

A
保護犬の預かりボランティアを含め、子犬から育てたのが5頭目になりました。
一緒に暮らしたことがあるのはすべて中型犬以上なので、成犬になると15㎏~20㎏で抱くのは大変なサイズ。
それでも子犬のころから「抱き上げられることが好き」な子に育てておくと、いろいろなときに楽でした。

・病院で診察台に上げるとき
・ケアのために保定するとき
・緊急時に体を押さえたいとき

抱っこが苦手な子だと、ただでさえストレスのかかる通院時などに無用な負担を与えてしまいます。
大型犬・中型犬であっても、子犬のうちはたくさん抱いてあげてほしいと思います。
回答日 2023/6/27

A
【しつけ】
子犬は本当に可愛いですよね😊
シニア犬になった今でもその頃の事をはっきり覚えています。

でも、可愛いからと言って甘やかしてばかりだと、成長後のわんこの為になりません。
ダメな事はダメと愛情を持ってしっかり教えてあげて下さい。

我が家は子犬の頃、とにかく少しでも歯が当たると「痛い!」と大げさに言って「ダメよ!」と教えていました。
でも、相手は無邪気な子犬。
遊んでいる時テンションが上がり、手を噛まれる時も…。
そんな時は遊ぶのをすぐに辞めて、噛んではダメな事を教えました。

【犬を飼う時に必要な物】
犬を迎え入れるには、それなりの準備が必要ですよね。初めてで何をそろえたら良いの分からない方はこちらを参考にして下さいね😊⬇
「犬を飼う時に準備する物ってなに?これを読めば失敗しない!!必要なもの全てご紹介します!!」
https://inakasanpo.com/what-do-you-need-to-prepare-when-you-have-a-dog-if-you-read-this-you-wont-fail-ill-show-you-everything-you-need/

【犬の届け出】
犬を家族の一員として迎えると、役所に届け出が必要です。また、その後引っ越しなど様々なシーンで届け出が必要となる場合があるので参考にして下さい⬇
「こんな時どうする?愛犬の届出あれこれ!!」
https://inakasanpo.com/the-notification-which-is-needed-when-keeping-a-dog/
回答日 2023/6/21

A
ワンちゃんが子犬のときはそのときを覚えていくため、このときからしつけやすいときです。(人間の赤ちゃん感覚で世話するといいです)怒鳴る、叩くなどはもちろんダメです。(名前を呼んで怒るのも怒ってばかりもダメです)生まれてから七ヶ月から三才の間は警戒心が強く、よく吠えますが、落ち着かせる、よくワンちゃんに会う人が餌をあげるなどして解決します。
回答日 2023/6/18

A
実家で子供の時に犬を飼っていましたが、そのときはろくに世話もせず散歩もせずで面倒をみてあげればよかったと今になって後悔しており、自分であらためて犬を飼うと決めたときから、きちんと犬と向きあおうと決めました。

やはり愛情を注いだ分だけ、犬も応えてくれて、言うことをきいてくれるようにもなって良かったです。本当に子犬の可愛いときはなんでも甘えさせてあげたくなりますが、それだけでなく、待てやおすわり等、最低限のしつけはして言うことは聞かせるように心がけました。

とくに困った経験としては、1才になるまで歯がかゆいのかよく噛まれたことで(1才を過ぎてからは一切ありません)、嚙むためのおもちゃを与えたときに小さな突起があって、それを噛みきり飲み込んでしまい、嘔吐して出してくれてよかったですが、それ以来あたえるおもちゃには注意するようにしました。
回答日 2023/6/17

A
1.待てを絶対覚えさせる。

散歩した際、リードを離してしまい逃げてしまうことが今後一度はあるかもしれない。

その時は、待てを、日頃教えておこう。

混乱してパニクって高い声をあげてしまうかもしれない。
そこを我慢して、待て!と一言。
まだ、捕獲しやすいかもしれません。

2.避妊手術の際、エリザベスカーラーを付けることになりますが、犬によっては嫌いな子もいます。

うちの子はカーラーが怖くてダメでした。

当時は、即布の生地のカーラーを購入しましたが、
防護服が安くネットで販売してるので、お腹も守られ、金額も抑えられ、病院で買うよりオススメです。

3.初めて動物を飼う方へ。
動物は
可愛いだけではありません。排泄物はもちろんするし、
食事の世話もしなければならない。
犬はフィラリアや、狂犬病のワクチンもありお金もかかります。

時には問題行動もあるでしょう。

そこを受け止めて対処し、動物達を嫌にならないでください。
生涯可愛がって大事するという覚悟を決めて下さい。

あなたの家に来たら、その子は家族になります。
家族を捨てないように決めて迎え入れてください。
その子にとって、家族はあなただけなのですから。
回答日 2023/6/15

A
私は飼い主さんたちにはお迎えしたワンちゃんとどう過ごして行きたいのかをしっかり考えていただきたいと思います。その中で飼い主が知識をつける、犬と練習する、犬を観察する、を繰り返して欲しいと思います。
あとは相手は犬、動物であることを理解してもらいたいです。犬なので吠えます、噛みます、興味のあるものは口に入れます。ではその行動をどうやって減らしてもらうか、逆にこの行動をして欲しい時にどうやって犬に伝えるかを学んでもらいたいです。伝え方は本当に沢山あるので沢山情報収集して飼い主さんが納得できるものを選んでいただきたいです。私はできるだけポジティブトレーニングを選んでいます。
あとしつけは子犬の時だけって聞きますが、子犬の時はトレーニングが入りやすいってだけで、生涯トレーニングはできます。ライフステージに合わせて新しいことを覚えられると思います。

うちの子とはまだ3年しか過ごしていませんが、伝えたいことは沢山あります。
でも1番は、お迎えしたその子を一生愛してください。守ってください。
回答日 2023/6/15

A
幼少の頃の(その時しかない)思い出を沢山作っておく事も飼い主さんにとって凄く重要で素敵な事ですが、子犬の時期にしか出来ない点という面においてはやはりしつけです。

おすわりやお手といった部分は基本とはいえ、個人的に日常生活においてさほど重要ではないかと思いますが、人を噛む トイレの場所を覚えさせる等はワンちゃんと生活をしていく上で必要不可欠な事で、幼少の頃にしっかり教え込んでおかないと成犬になって以降だと治すのが難しくなるので、ご家族と協力したり、獣医さんや他の飼い主様にも相談しながら個々にあったやり方でキッチリと学んでおく事が重要だと思われます。
回答日 2023/6/14

A
仔犬の時に、自分の不注意で人間用の解熱鎮痛剤を食べてしまい、死にかけました。
家や道に落ちているものを拾わないようにさせるのと、とにかく人が食べているものを与えないようにした方がいいです。
興味を持ってしまい、机の上のものを狙うようになったりしたら玉ねぎなど、食べてはいけない食材を食べてしまう可能性があります。

あとはトリミングが必要な犬種に関しては、
お金がかかりますが、仔犬のうちから頻繁にトリミングサロンに連れて行き慣れさせることをお勧めします。自宅での手入れや道具はプロに聞くのが一番です。ブラッシングのつもりでも、毛を引っ張ったりすると嫌がってサロンでも暴れてしまう可能性があり、それはもう大変な一生になります。

あともう一つ、
歯磨きを小さい頃から練習して、慣れてきたら毎日やるようにしたほうがいいです。
うちは全部の歯を抜いて、歯周病により顎の骨が溶けて抜歯手術の時に折れてしまってもおかしくない状態でした。
歯磨きはその子にあった歯ブラシを使用してください。
最初は嫌がるので口を指で触る練習からスタートして徐々に進めていってください。
回答日 2023/6/14

A
先の方のおっしゃる通り、よい動物病院をみつけるのは早めにしておいたほうがいいかなーと思います。
ちょっとしたことでも「心配だし念のため…」と行きやすい、感じの良い動物病院がいいかなって思います。
評判もたいせつですけど、自分(や家族)にとって通いやすいところが1番かなと思います。

あとは外やいろんな音にならすこと。
インターホンや外の音などに対する吠えで悩む方が多いですが、縄張り意識がめばえたり吠えるようになる前にしつけだす方がしつけが楽です。
うちも家に来たばかりの頃は吠えないことに「えらいねー」とかるく声かけくらいでスルーしちゃってましたが、あのときになぜ声かけのついでにご褒美にフード一粒あげておかなかったのか!失敗した!と家族で後悔しました。
回答日 2023/6/14

A
新しく子犬を迎えた飼い主さんにお伝えしたいことは、信頼できる獣医さんを見つけておくことです。

子犬のあいだは下痢をしたり、食事を食べなかったり心配ごとが絶えません。

相談しやすい獣医さんをみつけておくと、安心できます。

私の場合は散歩で出会った近所のわんちゃんの飼い主さんに、かかりつけ医を聞いて、なぜその先生にかかっているのかも聞きました。

飼い主さんによって獣医さんの感じ方はさまざまですが、話を聞いているうちに、自分にあいそうな先生もみつかりますよ。

突然病院にいかないといけなくなることもあるので、普段から探しておいて、場所も確認しておくことをおすすめします。
回答日 2023/6/14

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索