運営からの質問です。 今回は、ネコちゃんがトイレ以外でおしっ…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > しつけの基本(トイレ、コマンドなど) > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: トイレ トイレの失敗
  • いつ?:7歳5ヶ月(2023年6月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:トイレの失敗をしてしまった後の対処法
Q
運営からの質問です。
今回は、ネコちゃんがトイレ以外でおしっこ・ウンチをしてしまった後にどんな対処をされているかエピソードを募集します。

例えば、
・失敗直後の対処
こんなお掃除をした、効果があった/なかった消臭グッズ、そのほかお役立ちグッズ

・対策の情報収集
誰かに相談したり病院に行ったりしたか、役に立ったサイトや情報源

・予防や根本解決
トイレの失敗を予防するためにしていること、根本解決のために検討したことや現在検討中のこと(ネコちゃんとの接し方や、トイレ環境を変えるなど)

たくさんの投稿をお待ちしています!
質問日 2023/6/21
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
ペットショップでお迎えしたのですが、ショップではペットシーツにオシッコをさせていて、

家に来てからは猫砂でちゃんとしてました。

お迎えしてから1か月経ったころ、防ダニシーツのシャカシャカが気に入ったのか、布団に粗相してしまい

布団を捨て、シーツは3回くらい洗濯しました。

その後、新しい布団にそのシーツを掛けたらまた粗相をしたため、
また布団を買い替えシャカシャカシーツは捨て、新しい布団にはふわふわの毛布を掛けてそれ以降布団には粗相してません。

その後は、化繊の服に一回、防火カーテン(どちらもシャカシャカ)に粗相2回され、しつけスプレーなども使用してましたが、効果は一時的にだったため

トイレの数を2個から今では2kですが7個置いてます。

また、朝起きたらトイレ前に鳴くため、鳴いたら「オシッコ?」と声をかけ、ケージに入れてオシッコしたら褒めてゴハンにします。

トイレが綺麗でも少しでも気に入らないとそこにはせずに、気分でトイレを選んでるようです。

現在最後の粗相から一年経ちますが、粗相してません。
回答日 2023/6/23

その他の回答
並び替え
A
滅多に粗相はありませんが、先日ウンチのキレが悪かったようで一個だけトイレ外のカーペット上にしてしまった事がありました。
アルコール除菌スプレーを吹いて綺麗にし、あとは掃除をして終わりです。
粗相自体がないので、経験としては浅いですが、基本的に残留物と匂いを残さないことが基本かと思います。
回答日 2023/7/11

A
うちの子は2歳ごろからあちこちで粗相をするようになって、
一時期は片付けと臭い対策で大変でした。
スプレーをする決まった数箇所の壁や物にはペットシーツを貼り付けたり
布団でも粗相が多かったのでマットレスには防水シーツを掛け、掛け布団は日中片付けるようにしました。
それでも、掛け布団に夜寝ている間にやられてしまうこともあるので
買い替える際には丸洗いできるものを選びました。
臭い対策は次亜塩素酸水が一番効果があると感じます。
数年間、この戦いは続きましたが、避妊手術をして以降、ぱったりと粗相はなくなり
今は失敗ゼロでお互いストレスのない生活を送っております。
回答日 2023/6/25

A
今生後2ヶ月の子猫を飼っているのですが、遊んで興奮するとたまにトイレを失敗してしまいます。
最初はケージの中にトイレシートをひいて、おしっこした部分だけを切り取って猫砂の中に忍ばせておいたら、自分から猫用トイレに入ってトイレを覚えました。ですが、遊んでいるとたまに失敗してしまうので絨毯に消臭スプレーをかけたところ、効果がなく、先住猫ちゃんが気にしてしまっていたので子猫を迎えてからは30センチ×30センチのタイルマットを敷いています。
トイレを失敗したらそこの失敗した部分だけタイルマットを変えるようにしています。
回答日 2023/6/23

A
 うちの猫が2歳くらいのころですが、夫婦ともに帰宅が遅い時期があって、猫が一匹だけでお留守番していて、夜の8時を過ぎて帰宅すると、決まって、私の使用しているクッションにうんち、それでも収まらないときは夫の使用しているクッションにおしっこをするというのが続きました。普段は決して粗相をする子ではないので、寂しさからのメンタル的なものだと思いました。8時前の帰宅では絶対しないし、8時過ぎるとほぼ確実に粗相していました。
 対処としては、粗相したことには無反応で、決して叱ったり、過剰な反応はしないようにしました。淡々と処理と徹底的な清掃。おしっこをしたクッションは捨てることが多かったです。
 また、寂しさからのものだと思ったので、できるだけ早めの帰宅を心がけ、8時前にはどちらかが必ず家にいるようにして失敗させないようにしました。帰宅したときは常に、何をするより真っ先に猫をなでたり、遊んだり、まさに猫可愛がりしまくり、普段の時も粗相前の時よりももっと顕著に、猫優先で遊んだり、なでたり甘やかしました。うちの猫はあれがしたいこれがほしい、甘えたいなどわりとアピールの仕方が分かりやすいので、お猫様の言う通り状態でしばらく過ごしました。
 一か月ほどで、安心したのかそれ以降は8時過ぎても粗相を全くしなくなり、以後一度も失敗はなくなりました。
回答日 2023/6/23

A
我が家は羽毛布団にオシッコをしてしまうメスの子と、レース生地やエコバック等に使われる「シャカシャカした感触」に粗相をしてしまうオスの子がいます。

羽毛布団に関してはネットで色んな情報を参考にして

羽毛布団→毛布→敷布団

の重ねる順番を

毛布→(フリース素材のカバー付)羽毛布団→シングルサイズの防水シーツ→敷布団

の順番にすることで粗相の回数と、床まで被害が行く事を軽減させることができました。

防水シーツは出来れば布団全面をカバーできる物(介護用などでお尻の下の一部分
しかカバー出来ない物もあるのでサイズに注意すると良いです)がおすすめです。

我が家もですが、洗える物は洗濯や水洗いをしてしっかり消臭することが次を阻止するポイントかなと。
洋服などは消臭しながら色落ちしないよう、塩素系漂白剤をキャップ1に対して水を6リットル程度に薄めて30分は漬け置きしています(オキシクリーンなどでも良いとは思います)

姉宅の猫は布地の座椅子を粗相のポイントにしてしまい、多忙な事もあり消臭スプレーを吹きかける程度で対処していましたが…やはり臭いは残り続けるのでずっと同じ所で粗相をしてしまうそうです。
手間はかかりますが、時間の空いた時にでも水洗いと消臭→しっかりと乾燥が大事かなと思います。

最近はフレグランス系の柔軟剤も多く、フリマサイト等で買った衣類が柔軟剤の匂いが強い場合、うちの子はソワソワしてしまうようで、衣類の匂いを打ち消したいのか粗相をされることがありますーー;(我が家は私が化学物質過敏症なため、柔軟剤は微香程度にしています。)
お使いの洗剤や柔軟剤を一度見直してみるのも良いかもしれませんね。
回答日 2023/6/23

A
猫ちゃんがトイレに失敗したあとに叱ると逆効果なのですね。我が家のとらも、13年の間、粗相の連続ですが、昔は、失敗した後に叱っていました。だけど、確かに叱っても効果がなかったです。
他の方の経験では、失敗した後の直後に叱るのは有効だというのを見たことがあるのですが、やはり、トイレの失敗を怒ると逆効果だというのは意外と納得できます。
私もとらと長い間暮らしてきて、猫ちゃんというのは、思った以上に繊細で感じやすい生き物であることに驚いています。もちろん、猫ちゃんのキャラもいろいろあって、個体によって対応がかわるかもしれません。
我が家では、とらがトイレを失敗した後は、その場所をしっかりと掃除をするようにしています。それと、とらは、吐いてカーペットを汚した後は、妙にナーバスになるのです。意外と、猫ちゃんは、自分が失敗したことをわかっていて、引け目を感じているかもしれないと感じています。なので、失敗した後は、とらを抱っこして、たくさん撫でてあげています。
回答日 2023/6/22

A
我が家のじっちゃん(雄猫18歳)がトイレの失敗をしてしまった後の対処法で効果があったのは、
・失敗した後に叱らないこと
・トイレでおしっこやうんちが出来たときは沢山褒めること
・トイレの失敗が長く続く時はトイレトレーニングをすること(すぐに対応できない夜間のみ、ペットサークルに入ってもらうこと)
・汚れた場所の掃除、匂い消し、可能であれば洗濯をすること(良く使うものはウェットティッシュ、ちり紙、ビニール袋など。その他にはお湯で匂いを消したり,再発防止にしつけスプレーやアルミシートを使用したこと)
・病院の先生に粗相やメンタル面(変な声で鳴くことが多かったため)などについて相談し、処方された療法食(ロイヤルカナン ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT ドライ)に変更したこと
などです。

反対に効果がなかったのは
・失敗したときに叱ること
です。

対策の方法は家族で相談したり、インターネットの記事を読んで参考にしたりしました。
また、フードに関しては上記の通り、病院の先生に相談してフードを変更し,粗相もメンタル面もだいぶ落ち着きました。
回答日 2023/6/22

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索