運営からの質問です。 今回は、多頭飼い経験者の方から、多頭飼…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 多頭飼い > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 多頭飼い
  • いつ?:7歳5ヶ月(2023年6月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:多頭飼い
Q
運営からの質問です。
今回は、多頭飼い経験者の方から、多頭飼いにまつわる様々な体験談(エピソード)を募集します。

例えば、
・先住猫と新しいコをどうやってお互いを慣れさせたか
・喧嘩したときは、どう対処するか
・ごはんはそれぞれにどのようにあげているか(全員一緒の食事内容・時間・場所もしくは、それぞれのコに合わせた食事内容・時間をずらす・部屋を変えるなどの管理方法)

このほか、トイレの個数やケージ・ベッドの場所、しつけ方、経済的な負担はどのくらい変わったかなど、多頭飼いに関する体験談であればなんでもけっこうです。

現在多頭飼いをされている飼い主さんが共感するようなエピソードや、これから多頭飼いを検討されている方にも参考になるエピソードをお待ちしています。
質問日 2023/6/28
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
パターン①【大人猫♀×大人猫(野良猫)♀】
野良ちゃんとはいえ、餌やりで人間に慣れている子でした。
とても寒い日に部屋の中に入りたがったので迎え入れたのですが、
病気の検査などを終えるまでは、先住猫とは別部屋にし、
部屋に入れたあともケージ越しでの対面を1週間ほど続けました。
先住猫がシャーしなくなったのを見計らって、ケージから出しました。
幸い、ごはんの好みは違っていたので喧嘩になるようなことはなく、
たまに猫パンチの応酬などはありましたが、関係は良好でした。
互いに距離を取りつつも、一緒にいる感じでした。
しつけらしいしつけはなくとも、トイレは覚えましたので、
それほどの苦労はなかったと思います。


パターン②【高齢猫♀×仔猫(保護猫)♀】
先述の大人猫が高齢になり、元野良ちゃんが亡くなってから仔猫を迎えました。
部屋を分けるまではしませんでしたが、同様にケージ越しからはじめました。
仔猫は興味津々、高齢猫は必要以上に接触するのは嫌がりつつ、
だんだんと互いの距離感を覚えて行っています。
先述とは違い、食欲旺盛な仔猫はつねに大人のご飯を狙っているので、
食べる場所を分ける、出しっぱなしにしないなどの対策を取っています。
仔猫は保護猫時代からケージで眠ったり、ケージでご飯を食べることに慣れているため、
そのまま、ご飯はケージ内で食べるようにしています。


但し、経済的負担は1匹と2匹ではかなり違います。
若く健康なうちは、病院もかかることもないですし、餌も普通のもので大丈夫ですが、
元野良ちゃんは下痢持ちで歯も悪かったため、餌代と病院代はかなりかかりました。
現在は高齢猫の持病のため、食事は療法食、定期的に病院にもかかっています。
その反省を生かして、仔猫は早いうちに保険に入りました。

でも、いずれの場合もそうですが、多頭飼いは楽しいです。
元野良ちゃんが亡くなってから、突然に高齢猫はすごく甘えるようになりました。
猫は基本的に一人でも平気な生き物だとは理解していますが、
相棒がいなくなって寂しくなったのかもしれません。

ずっとのおうちや家族を求めている猫ちゃんはまだまだ多いので、
経済的なところをクリアできるなら、多頭飼いもお勧めしたいです。
回答日 2023/6/30

その他の回答
並び替え
A
うちには1歳になる猫ちゃんがいます。5月末に新たに2匹の子猫を家にお迎えしました。
最初の3日間くらいは、対面させずに別々の部屋に居させて、お互いが使っている毛布を交換して、匂いを覚えさせました。
その匂いを嫌がる素振りはなかったため、次は子猫をケージに入れた状態で初対面させました。
最初は先住猫がシャーっと威嚇していましたが、1週間くらい経つと、ピタッと威嚇をしなくなりました。
子猫をお迎えして、2ヶ月くらい経った今では、ものすごく仲良しです。
回答日 2023/7/31

A
同時にきょうだい猫2匹を飼い始めました。先住猫がいて苦労したり、まだ2歳と若いので、どちらかが療養食で分けるのが大変、ということもありません。
たまに大和が由姫に噛みついて、由姫が大和に猫キック!ということはありますが、ケガをするような喧嘩はありません。

1日4回ご飯をあげているのですが、1回目と3回目は自動給餌器を使っています。
大和の方が食べるのが早く、体も大きいので、先に食べ終わって由姫のを横取りしてしまうくらいです。
人間が見ているときは横取りしないように止めますが、早朝(1回目)や外出時はおそらく横取りされていると思います。

体重が2kg違うので、それぞれ合わせた分量を食べていますが、自動給餌器は決まった量を2等分で出すので、少し横取りされたくらいがちょうどいいと思っています(笑)

ごはんはピュリナのペットのおうちコラボで定期購入しており、保護猫団体さんへの寄付にもなっています。
値上がりしましたが、変わらず利用しています。

値上げといえば猫砂。由姫が鉱物系の砂しか使わなくなってしまったので、セブン&Iの猫砂とライオンのにおいをとる砂を併用しています。
スーパーなどでペット用品2割引きの日に2袋買うなどしています。
トイレは最近1つ増やして3つ設置しています。

念のため、保険にも加入しています。50パーセント補償です。
さいわい使うことはほとんどありませんが、高齢になると何かと出てくると思うので、今のうちから加入しておくことにしました。

夫婦とも初めてのペットなので、いきなり多頭飼いは不安でしたが、結果として2匹で飼い始めて良かったです。
きょうだいでもそれぞれ個性があって面白いし、病気なのか不安になっても、もう1匹と比較して判断することもできます。
費用は1匹だけ飼う場合の倍近くかかっていると思いますが、慣れない環境に1匹でいるよりお互いに安心感がありました。お互いに毛づくろいしている姿や同じポーズで寝ているところを見ると一緒に飼って良かった、と心から思います。
回答日 2023/7/27

A
第2号に友達を与えようと思って、第3号を家に迎えました。
第3号は保護猫なので、正確な年齢は分からず、
第3号を保護した方は第2号と同じくらいの年齢だと思っていたようですが、、、獣医に連れて行ってびっくり。
なんと、第2号より3歳ほど年上だったようなんです(笑)
第2号と第3号の年が思ったより離れていたのを知って、
仲良くなれないかもと心配をしていましたが、
現実ではそんなことはなく、毎日じゃれあってます(いや、じゃれ合ってるのではなく、第2号が第3号に半ばいじめられてますwww)
回答日 2023/7/27

A
先住猫をまだお家にお迎えしてから7ヶ月でしたが、丁度ご縁があり
知り合いから保護猫をお迎えしました。

保護主さんが、1回目のワクチンを打ってくださってましたが
ガリガリだったため、血液検査と便検査をしに病院へ。

鉤虫と回虫とマンソンがおり、駆虫薬を使用しましたが
先住猫と一緒にしてはいけないと言われてしまったので
完全に駆虫できるまで新猫はケージの中にいました。

その間に先住猫は新猫の近くで寝たりするようになり、
つんつんちょっかい出すようになってました。

お迎えした当時はお互い威嚇したりしてましたが、ケージで1ヶ月過ごすことにより、少しずつ歩み寄れたようです。

【ケージ越しでしてたこと】
・ケージ近くでおもちゃを使い、一緒に遊んでいるようにした
・ケージ越しでご飯を食べさせた
・ケージ越しでおやつをあげた
・ちょっかい出しても怒らない

ケージから新猫をだして、初めてのコミニケーションは
心配しましたが、追いかけっこしたりして仲良くしてくれましたが
たまにプロレスを始めてハラハラしましたが

お互い加減をしているようなので、干渉はしませんでした。

そのうち一緒に寝たり、アログルーミングしたのを見かけて
から私自身も安心しました。

【ごはん】新猫が子猫だったため、先住猫もあわせてオールステージ用のフードに変更
【トイレの個数】先住猫が粗相するので7個
【ケージ・ベッドの場所】ケージは私の寝室で、新猫さんは居間にケージを置いてましたが、先住猫と仲良くなってからは同じ寝室に。
【金銭面】
去勢や避妊と前検査など。年1の健康診断の予防接種。
なにかあった際の通院費。
現段階で負担と感じるのは上記くらいです。
新猫のお迎えとともに、ストレスで先住猫が下痢になり、
新猫の駆虫、再検査通院と先住猫の下痢と精密検査でまあまあその時期はきつかったです笑
回答日 2023/7/26

A
我が家では現在、2匹の猫たち[じっちゃん…雄猫18歳、むんちゃん…雌猫4歳]と暮らしております。

過去に迎え入れた猫は[うっちゃん…雌猫享年11歳、みー坊…雌猫推定6-7歳]の2匹です。
なので、先住猫はいつもじっちゃんで、新入り猫はうっちゃん、むんちゃん、みー坊の順番になります。

少ない時はじっちゃん1匹、多い時はじっちゃん、むんちゃん、みー坊との3匹が一緒に暮らしていました。
1匹の時は掃除もお世話も楽です。ただ、猫同士で遊べないので、じっちゃんが暇そうだったり、つまらなそうだったり、時折寂しそうにしていたりしました。
一方、3匹の時は常に猫たちの世話に追われ、自分の時間が殆ど持てず、猫同士の相性も良くなかったため、人間も体調を崩し、病院に通いました。結果的に当時、トライアルしていたみー坊は元の飼い主さんにお返ししました。3匹とも喧嘩になる前でしたので、無傷でしたがみー坊には申し訳なかったです。

4匹と暮らした結果、2匹位が我が家には丁度良いのかなと思いました。これからも猫たちと楽しく暮らしていきたいです。
回答日 2023/6/29

A
現在8匹の保護猫と暮らしています。
一番最初に迎え入れた年長の子1匹
主人がえさやりをしてしまった為自宅に通うようになった野良猫(かあにゃん)が最初に産んだ兄妹2匹
翌年かあにゃんが産んで連れてきた姉妹が3匹(この後私から主人に野良猫にえさやり禁止を言い渡した為その後かあにゃんはだんだんと来なくなりました)
昨年どこの野良かは分からないけど、敷地内で落ちていた乳児だった兄弟2匹

の計8匹です。
年長猫が大人しかった為、兄妹2匹が馴染むのは早かったのですが…
問題は同じ母猫の子でありながら、外で一緒に生活していたわけではない為3姉妹と兄妹との関係が非常に悪く、もう3年が過ぎますがいまだ家庭内別居ですーー;
幸い空き部屋(開けっ放しなので出入りは自由です)がある為基本的には三姉妹はそちらで過ごし、二階に行ききする為の玄関は共有部分としていますが、ときたま出くわすとフー!シャー!!とやりあってます^^;
そんな感じなので食事の時間もずらしています。
三姉妹は他の猫が食事を済ませて各々が好きな場所でリラックスしている時に与えるようにしています。

フードは、体重が増えやすい年長猫のみアイムスのインドアキャットで、他の子たちはキャラットのコーナン専売品の4.95kg入りを使用、猫砂もPB商品の10L入りを使用して費用をなるべく抑えるようにしています。

世話は全員私がしているのですが、三姉妹が別部屋で過ごしている事もあり、どの子にも愛情が片寄らないようにしっかりと触れ合う時間を取るようにしています。
理想は8匹全員仲良く…なんですが多分無理そうなので、今の生活様式がこの子たちのベストではないかなと思っています。
回答日 2023/6/28

A
先住猫が居てその後新しく犬をお迎えした形になりますが、相性があまり良くなかったのもあり、トイレの場所は極力離して対策したり、幸い自分に対して凄く懐いてくれてたのもあり晩年は先住猫を2階の自室で面倒を見る時間を多くしました。
共に幼少の頃から一緒に居れば違ったのかもしれませんが、どちらかが後から来る形ですと飼い主が上手く介入しないと中々難しい面もあるのかなと思ったりします。
回答日 2023/6/28

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索