運営からの質問です。 ワンちゃんが大好きなウェットタイプのお…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:食事 > ペットフードの選び方 > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: おやつ ウェット カリカリ
  • いつ?:7歳8ヶ月(2023年9月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:ウェットタイプのおやつをあげている?
Q
運営からの質問です。
ワンちゃんが大好きなウェットタイプのおやつをあげている方で、ワンちゃんのごはん(カリカリ)にかけたり、混ぜたりして、あげている方はいますか?
あげている方がいたら詳しく教えて下さい。

例えば・・・
・ごはんにかけたり、混ぜたりして、与えるようになったきっかけ
・ごはん(カリカリ)とウェットオヤツの割合(カリカリ多めでちょっとウェットおやつをかける、ウェットおやつ中心でカリカリを少し、など)
・ウェットおやつをごはん(カリカリ)にかける理由
・ウェットおやつをごはん(カリカリ)にかける頻度(タイミング)と通常のおやつとして単体で与える頻度(タイミング)
・ウェットフードを併用している方は、使用目的の違い(ウェットおやつは水分補給で、ウェットフードは素材を味わわせる為、など)

などなど、みなさんのエピソードをお待ちしています!
よく買う銘柄も是非教えて下さい!
質問日 2023/9/6
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
子犬のころから食に執着がなく、ドッグフードへの食いつきが悪い犬でした。
ちゅ~るを少しだけかける、缶詰をトッピングするなどで工夫をしています。
回答日 2023/9/16

A
うちは肥満防止のために満腹感サポートのウェットを
スキンケアの食料法としてカリカリのドライフードあげています
そして食いしん坊なのできゅうりや寒天
回答日 2023/9/14

A
14歳の頃から僧帽弁閉鎖不全症になり獣医の勧めで療法食を食べていたが、やはり美味しくないのかお肉や野菜のトッピングをしても食いつきが悪く食べてくれなく
回答日 2023/9/9

A
年齢を重ねてきたのでDHCの健康サプリの負けないドックを与えています。免疫力を保つのによいみたいです。14歳だけれど赤ちゃんの頃と変わらず元気に走り回
回答日 2023/9/8

A
食べムラがあるのでカリカリの上にちゅーるをかけます。勢いがついてカリカリも食べ始めました。いまでは、ちゅーるをかけないとカリカリを食べません(笑)
回答日 2023/9/8

A
以前はカリカリのごはんだけで食べてくれていましたが腎臓病になり療養食をあげるようになって食べてくれなくなりました。
かかりつけの獣医さんに相談すると
回答日 2023/9/7

A
我が家ではドライフード(メイン)にペティオのおいもペースト+ココグルメがご飯です。
割合としてはカリカリ6:おやつ1:ウェットフード3くらい。
回答日 2023/9/7

A
ペキニーズでよく食べて肥満気味だったんですが、5箇所もヘルニアあって、2箇所手術して、食事管理しなければならなくなったが、同時に苦い薬も沢山飲ませなけ
回答日 2023/9/7

A
我が家の犬モモは推定10歳のシニア犬です。
そのせいなのか、今年の7月頃から急に、いつものドライフードを食べなくなりました。
年齢的な事もあり。「
回答日 2023/9/7

A
家に来たばかりの頃に栄養失調気味だったので、獣医さんからも量を増やしてって言われたんですが、カリカリだけじゃ食べ切れなかったみたいだったので、カリカリ
回答日 2023/9/7

A
シニアになってきて、カリカリも獣医師指定の腎臓用療法食になりました。お薬を混ぜることなども増えて来たので、服薬を頑張ったご褒美も含めて、ココグルメをあ
回答日 2023/9/7

A
普段はドライフードだけですが膵炎になって以来、治ってからも時々お腹の調子が悪くなります。その時はごはんも食べなくなるので、ウェットのおやつをあげます。
回答日 2023/9/7

A
これまで、カリカリのフードを主に与えていましたが、年齢とともに食が少し落ちてきたこと。カリカリのフードは穀類の割合が多いので、良質なタンパク質を摂れる
回答日 2023/9/7

A
愛犬もシニア11歳になり、先住犬が腎臓が悪かったこともあって、冬に水分をあまり摂らないことが気になってきました。
お水からだけではなく、フードと一緒
回答日 2023/9/7

A
カリカリだけのご飯だと最近食べないことが多く、一緒に住んでいるニャンコが食べてしまうことがあります。ウェットタイプのものと一緒にあげようとは思っていま
回答日 2023/9/7

A
ウェットフードは主に夏場の水分補給や食が細い時に、ウェットオヤツは(チュール)薬を飲ませる際にチュールで包み込むようにして一緒に与えると違和感無く飲ん
回答日 2023/9/6

A
ちゅーるなどウェットタイプおやつは、誕生日など本当に年に一回程度、お祝い的にカリカリのペットフードにかけて与えています。
愛犬は猛烈に喜ぶのですが、
回答日 2023/9/6

A
7月の酷暑が始まってから体力が追いつかなくなったのか、頻繁に下痢をするようになり、だんだん痩せてきてしまいました。病院で点滴をしてもらいどうにか回復し
回答日 2023/9/6

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索