運営からの質問です。 ネコちゃんのトイレトレーニングはDOQ…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > しつけの基本(トイレ、コマンドなど) > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: トイレ トイレトレーニング しつけ
  • いつ?:7歳8ヶ月(2023年10月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:トイレを覚えてもらうための工夫
Q
運営からの質問です。
ネコちゃんのトイレトレーニングはDOQATでも相談の多いジャンルの一つです。トイレでおしっこ・ウンチができたらそのタイミングを見計らって褒めたりご褒美をあげる、専門のトレーナーさんに相談する、といったアドバイスが多く寄せられています。

今回は、そうした対策以外に、特別な工夫をされた方のエピソードを募集します。

例えば・・・
・粗相したときのおしっこを吸い取らせたものをトイレに置き、ニオイで分かるようにした
・ペットボトルを立てて目印にした
・ネコちゃんのトイレ砂を入れ替えるとき、ニオイのついた古い砂を少し残すようにした
など。

トイレでおしっこ・ウンチをしてくれる率を上げるために工夫したことや試行錯誤されたエピソードがあれば詳しく教えて下さい!
質問日 2023/10/4
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
家の猫はリビングでトイレを置いてしていたがお客さんが多くて猫が落ち着かなくて困っていて何故か玄関でそそうが多くしていたので玄関にトイレを置いたら気に入ってするようになりました。そそうをする場所にトイレを置くのが良いと思います。
回答日 2023/10/5

その他の回答
並び替え
A
うちの年長さんの猫ちゃんは、ペットショップ出身の子だったので、そのペットショップと同じ砂を購入して猫トイレを設置した所、最初から大成功でした。その後一度も粗相したことはありません。後にお迎えした2匹は保護猫です。その猫ちゃんのおしっこをトイレシートに染み込ませて、猫トイレの底に敷いて猫砂を入れました。すると、1週間くらいで完璧に覚えてくれました。
回答日 2023/10/28

A
やはりトイレ交換の際はにおいのついた砂を混ぜるようにしています。
子猫の時はダイソーの水切りかご的なやつを改造しシステムトイレ代わりに使っていましたが、だんだん体が大きくなってきたためニャンとも清潔トイレを購入しました。
交換前の猫砂を混ぜたおかげなのかわかりませんが移行も大変うまくいきました。
今まで粗相などは一度もありませんのでとてもありがたいです。
回答日 2023/10/18

A
我が家の猫たちはトイレに関してはそれほど苦労がなかったのですが、
元野良ちゃんをお迎えしたときは、トイレを探すような素振りがあったときに
先住猫の匂いが付いていない新品のトイレに誘導したりしました。
一度成功すれば、その後は先住猫の匂いも気にせず、先住猫の方も気にせず、
間違えることもなく必ずトイレでしてくれました。

なので、逆に突然に粗相をしたときには「何かおかしいな」と感じ、
病気に気づくことができました。

トイレを覚えた後に粗相をするようになったら、
そこには何か理由があると思いますので、気を付けてあげてほしいです。
回答日 2023/10/16

A
先住猫が新入り猫が来たときに粗相がはじまり、様々な所でおしっこをするようになりました トイレを2つにし システムトイレに変え おしっこのついた砂の固まりを置くことでトイレを覚えたが粗相は無くなりませんでした そこで精神的ケアを行い上下関係をきっちりつけることで、粗相は100%無くなりました
回答日 2023/10/8

A
我が家は1匹目は保護主さんのお家で覚えていたので、その時の使用済みのトイレの砂を分けてもらい家のトイレに混ぜ込むとすぐに馴染んでくれました。
2~6匹目までは、ちょうど義父母がペット(猫2匹)を連れて長期滞在用に買っていた3段ケージがありましたので、保護直後はその中にトイレとエサ、水を入れて半月ほど人間の家での生活に馴染んでもらい、ケージを開けてからは1部屋→1フロア→家全体と行動範囲を広げました。
元々が完全な野良猫であるため、砂は自然の砂の形に近いことから鉱物系を使用。
それでも保護初日はそこがトイレと認識しておらずまっさらなトイレの砂の上で香箱座りでリラックスしていた子もいましたが…^^;(翌日からはきちんとトイレとして利用してくれました。)
7、8匹目は乳児の頃に保護、自力排泄が出来ないので最初の1か月はティッシュで刺激し排泄をさせ、自力で出せるようになってくると大人猫のトイレでは高さがあり過ぎる為、100均で低い籠を買い離乳食の後や、周りの匂いを嗅ぎそわそわしだした頃にトイレに誘導したりしました。
なかなか人間がやるとうまくいかなかったのですが、大人猫たちが気を抜くと子猫用トイレで用を足していたので、それらを見て真似して覚えた部分も大きいです。
回答日 2023/10/6

A
子猫の時に保護したのですがゲージ等買う前にダンボールに居てもらってたのですがそこに入れてたシーツにおしっこしたのでそれわわネコ砂に置いてたら勝手にしてました。
回答日 2023/10/5

A
飼ってる猫に『トイレで用を足すんだよ。』と声を、かけて励まし、大好きな毛糸の、おもちゃを猫に見せて遊ばせると気分を良くするから、きちんとトイレで、していました。先に、ごほうびです。
回答日 2023/10/5

A
うちの猫たちは保護猫です。
保護団体さんのところでトイレは教えてもらってからうちに来ました。
うちへ来るときに団体の預かりさんのところで使っていた砂を少しもらってきて、うちの猫トイレに入れました。
その匂いのおかげか、特に教えなくても使ってくれました。
猫って特に躾けなくてもトイレを覚えるんだ、と感動したのを覚えています。

ネコが2匹いるのに2個だったので、先日トイレを一つ追加しました。
最初は警戒して使ってくれなかったのですが、使っていなくても他のトイレを掃除するときに必ずふたをあけて砂をかき混ぜて音を聞かせていました。

そのうちまず好奇心旺盛な大和が入ってくれて、使うようになりました。
由姫も時々、使っています。

これで、オープンタイプ、上から入るタイプ、写真の中へ入っていくタイプが揃いました。
大和は隠れられるタイプが好きで、由姫はオープンタイプが好みのようです。
ただ、トイレを洗って砂を全交換するとそのトイレばかり使います。

鉱物系の砂が好きで他の素材だと、トイレに入ろうかやめようか悩んで悩んでしょうがなく使う、という感じです。

トイレに不満があると排泄を我慢したり、トイレ以外でしてしまうこともある、と聞いたので重いけれど鉱物系の砂にしています。
粒や素材をいろいろ試しましたが、結局鉱物系に勝るものはありませんでした。

今のところ、うんちがうまくお尻から離れなくて、カーペットに落ちていたとき以外は失敗はありません。
避妊去勢済なので、スプレー行為も一度もなく、本当に手のかからないありがたい猫たちです。
回答日 2023/10/5

A
うちのとらも、粗相の王様です。トイレを清潔にすることは最初の条件ですが、トイレのタイプや猫砂のタイプも猫ちゃんによって、好ききらいがあるらしいです。
最近、背の高いトイレをとらに試したら、ものすごくとらが気に入りました。
高めのふちに手をかけて、トイレのそこに足をつき、なんどもおしっこをしていました。
勿論、それでも寝室でウンチをしたり、確実ではないのです。
でも、もしや猫ちゃんの粗相で悩んでいる方がいたら、試してみる価値があると思います。
トイレのタイプや猫砂にもいろいろな種類があります。その猫ちゃんにあったタイプのトイレを選べば、粗相が減るかもしれません。
我が家のとらについては、まだ、試行錯誤の段階です。
回答日 2023/10/5

A
主人が保護してうちに連れてきた日、数時間後カーペット上でうんちをしたのですが、それを猫トイレに入れたら、そこをトイレと認識したのか、それ以降(6年ちょっと)トイレ以外でしてしまうということはないです。個体差があるのか、最初が肝心で、その最初が正解だったからなのかわかりませんが、うちの子の場合はトイレは問題なくしてくれます。
回答日 2023/10/5

A
ミルクから育てたわが家のにゃんこ。
わんこの多頭飼いの中で保護した子ですが、猫の飼育経験が乏しかったため
ちゃんとトイレが覚えられるか心配でした。

でも、ある程度歩けるようになると、自分でトイレに行って上手に覚えてくれました…が
避妊をしていなかったせいもあり、スプレーに悩まされることになり、
次第にスプレーだけでなくオシッコもトイレ以外でするようになり
一時期はオシッコの臭いに悩まされました。
健康な体にはメスを入れたくないと思っていましたが、さすがに生活に支障が出始めて
思い切って避妊手術を行ったところ、スプレー問題はすぐに解決。
トイレの問題もなくなるかと思いきや、わんこの中で生活しているせいか
ウンチは自分の猫用トイレでするものの、オシッコは犬用トイレでするという
変わった使い分けをするようになりました。
部屋を汚すわけではないのですが、犬用のトイレでオシッコをした後は
トイレシートをホリホリしてきれいに丸めてしまうので、すばやく交換しないと
わんこたちがトイレを使えないという誰も悪くないのに惨事が生まれるという状態です。

現在はすぐに取替ができないときはエコシーツを使用することで
多少掘っても丸まりにくく、破けないようにしてなんとか留守番中の惨事は免れていますが
猫用トイレを大きくしてみたり、砂を変えてみたりいろいろ頑張ってみましたが
猫用トイレでオシッコをするようには躾直しできません。
回答日 2023/10/5

A
定番ではありますが、やはりニオイの付いたトイレ用の砂はある程度残しておく事は効果的だと思います。
後はトイレの下に染み込まないように予め新聞紙を敷き詰めておいたり、開けた物よりドーム型のトイレだと、落ち着いた空間になるのか失敗せずゆっくり時間をかけて用を足してくれてました
回答日 2023/10/4

A
うちの猫ちゃんはいつもトイレをする時に、入り口付近でトイレをするためおしっこがトイレの外に出てしまっていました。
対策として、以下を試しましたが、ダメで困っていました。
・トイレをいつも綺麗にする(1日2回綺麗にして、臭いも残らないように無香タイプの消臭スプレーをする)
・トイレが小さかったので、大きめのトイレに
・入り口近くでトイレをしそうな時は、お尻を押してあげて奥でする様に教える

諦めていたのですが、大きめの上から入るタイプのトイレにする事でそもそも入り口が無くなり、トイレの失敗が無くなりました!
回答日 2023/10/4

A
トイレを覚えてもらうための工夫として、我が家で猫たちのためにしていることは、
・おしっこやうんちがトイレで出来たら沢山褒めること
・トイレの下にマットを敷き、滑りにくく、また踏ん張りやすくすること
・猫砂を交換する際は、匂いのついた古い猫砂を少量混ぜ、トイレをわかりやすくすること
・猫たちが普段よくいる場所の近くにトイレを置くこと(居間、玄関、脱衣所など)
・トイレからお尻が出たまま踏ん張ろうとしている時は、軽くお尻をトイレの中に押し入れ、成功させて褒めること
・トイレの失敗が続く時は、一時的にペットサークルに入れ、トイレトレーニングをすること
・おしっこの匂いのついてしまったものは思い切って処分し、粗相を防ぐこと
などです。
回答日 2023/10/4

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A










あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索