運営からの質問です。 ワンちゃんと触れ合う可能性のある商品を…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 飼育環境/住居 > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: 安全性 商品購入 成分
  • いつ?:7歳10ヶ月(2023年11月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:ワンちゃんへの安全性確認のポイント
Q
運営からの質問です。
ワンちゃんと触れ合う可能性のある商品を購入する際に、それが安全かどうかを判断するポイントについてコメントを募集します。
ワンちゃんと安心して暮らしていくためにどんな部分を確認して商品を購入するか、自分なりの確認ポイントは有りますか?

・ペットを飼っている家庭向けという表記がある製品であればどれもしっかり設計してくれているから安心して使っている
・●●と××という成分が入っているかどうかを必ずチェックしている
などなど

みなさんのワンちゃんと安心して暮らしていくための商品条件に関する感想やエピソードをお待ちしています!
質問日 2023/11/8
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
犬用のおもちゃを選ぶときは、硬さを気にしています。
・硬すぎて歯が欠けないか
・柔らかすぎて誤食してしまわないか
我が家には複数の犬がいるので、
回答日 2023/11/15

A
私のワンちゃんは小型のチワワであまりおもちゃに興味がなくボール遊びもしなかったです。なので、ボールの中におやつを入れられるおもちゃを選んで遊ばせました
回答日 2023/11/13

A
オモチャを購入する際は飲み込んだり、ボールの場合破裂に伴う衝撃がするような作りのは購入を控えてました。
また購入直後に独特な臭いがする製品の場合、遊
回答日 2023/11/10

A
愛犬を家に迎えたばかりの1才未満のときに、おもちゃをいろいろ与えましたが、イボイボのついたボールやリングなどの玩具は、その突起した部分を集中的に噛んで
回答日 2023/11/9

A
ベットやハーネスなどはさほど気を遣った事はありませんが、おもちゃにはとても気を遣っています。

おもちゃは口に加えて遊ぶ物なので以下に気を付けて購
回答日 2023/11/9

A
リビングや犬スペースの掃除用のスプレーはあんまり気にしないで「ペット用」てかいてあるの使ってます。
今の犬を飼い始めてから同じのずっと使ってて、アッ
回答日 2023/11/8

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索