運営からの質問です。 飼い主のみなさんは、夜、ペットと一緒の…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
回答受付中

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > その他 > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 睡眠 就寝 ベッド
  • いつ?:7歳10ヶ月(2023年11月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:ペットと一緒に寝る?寝ない?
Q
運営からの質問です。
飼い主のみなさんは、夜、ペットと一緒の部屋や布団で寝ていますか?

・一緒に寝ている場合のメリット・デメリット
・一緒に寝ていない場合のメリット・デメリット
・今は一緒に寝ていないけれど、実は一緒に寝てみたいという願望がある
などのエピソードを教えてください。

また、せっかくなので、ぜひ寝顔や寝ている様子の写真もぜひ投稿してください!
みなさんのネコちゃんとの癒されるエピソード・写真をお待ちしています!
質問日 2023/11/16
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

この質問への回答
並び替え
A
夏の暑い時期は布団に入ってきませんが、涼しくなると一緒に寝ます。
2匹が入れ替わり立ち替わり入ってきます。
由姫は鳴いて「入れて~」とアピール。大
回答日 2023/11/30

A
一匹は一緒に寝て、もう一匹は寝たり寝なかったり猫の気持ち次第です。年上の猫の方は毎晩腕枕でピッタリ体をつけて朝までぐっすり眠っています。眠るときも人間
回答日 2023/11/29

A
一緒に寝ておらず、寝るときはケージの中で寝てもらっています。
知人は一緒に寝ているらしく、いいなあ~~とは思うのですが、毛だらけになりそうなのと、寝
回答日 2023/11/28

A
春夏秋冬毎日一緒に寝ています。。。

人間が夏場はクールシーツ、冬場はウォームシーツを愛用しているため、
夏場は人間の枕の隣で、冬場は人間の腕枕
回答日 2023/11/28

A
うちの猫ちゃんは3匹いますが、1番末っ子の甘えん坊の猫ちゃんは年中一緒に寝ています。その他の2匹の猫ちゃんは、寒い冬だけお布団に入ってきます。なので、
回答日 2023/11/28

A
基本的に犬も猫も股の間にスペースを自ら整地して寝る事が多いです。
猫達の方が暑がりで寒い期間のみしか寄り添ってくれません。
犬達はむしろエアコンが
回答日 2023/11/23

A
家に迎えてすぐは一緒の布団で季節問わずずっとくっついて寝てました。

雨の中、泣いてるところを保護した子だったので
お外の生活が過酷で寒かったか
回答日 2023/11/22

A
1歳過ぎくらいまではほぼ常にくっついて寝たがる子でしたが徐々にひとりで寝るようになりました。最近も一定時間はくっついてなでなでなど要求してきますが満足
回答日 2023/11/22

A
たまに布団へ入れてと鼻先でくいくいしてきますが、
布団に入って数分で出て行きます。
犬猫いるのでエアコンは24時間稼働しているので、布団の中でなく
回答日 2023/11/21

A
春や夏はソファやカーペットの上で寝ていますが寒くなるとそそくさと布団の中に入ってくるので、冬時期だけは同じ布団で眠ります。冬が来たなぁ寒くなったんだな
回答日 2023/11/19

A
我が家では夜、猫たちと別の部屋で寝ています。
別々の部屋で過ごすメリットは、
・お互いのペースでゆっくり休めること
・毎朝、猫たちが会えて嬉しい
回答日 2023/11/17

A
我が家は6歳半のアメリカンショートヘアを飼っています。子猫の時は一緒に寝ていましたが、夜の大運動会が激しすぎて飼い主が体調を崩してしまったため、それ以
回答日 2023/11/16

A
飼い猫が8匹いるのですが子猫の頃から人間と暮らしている子は季節問わず寝室や同じ布団で寝たがりますが、野良生活の長かった子は冬以外はあまり一緒に寝てませ
回答日 2023/11/16

A
我が家のねことは夏場は一緒に寝ておらず、冬の始まりから春頃までは布団に潜ってきます。
そこで季節を感じることができます。今は潜り期なので、私の股の間
回答日 2023/11/16

A
一緒に寝ます。というより猫と暮らした事がある方であればよくご存知だと思いますが、向こうから布団の中や足元の方に入ってきます。
メリットとしましては猫
回答日 2023/11/16

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A




あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索