運営からの質問です。 本格的に寒くなってきましたね。ネコちゃ…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 暑さ/寒さ対策 > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 寒さ対策 暖房 洋服
  • いつ?:7歳10ヶ月(2023年11月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:冬支度、もう済んだ?
Q
運営からの質問です。
本格的に寒くなってきましたね。ネコちゃんの冬支度は、もう始めましたか? 寒い秋・冬を乗り切るための工夫や対策があれば、教えて下さい。

・ペットの冬支度はいつから始める(始めた)?
・洋服は用意する? するとしたら、いつ・どんな洋服を着せる?
・暖房器具はいつから出す? 危なくないようにどんなことに気をつける?
などなど

毎年していることでも、今年から始めてみたことでも、どちらでもOKです。
実際に暖房器具で温まっている様子がわかる写真があれば、ぜひ投稿してください。
質問日 2023/11/22
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
毎年そうですが、冬支度は週間天気や猫の様子をみて始めますね。今年は寒くなったり暖かくなったりと変動が大きかったのでかなり様子を見ました!

寒さ対策ですが、本格的に寒くなったらエアコン(暖房)も併用するものの、現在はまだホットカーペットでなんとかなっています。リビングではホットカーペットのみ、愛猫がよくいる私の部屋では1畳程度のホットカーペットの上にこたつを置き、こたつ布団を被せています。ホットカーペットの熱をこたつの中にこもらせるようなイメージですね。愛猫は地面が温かいほうが好きなようですし、こたつを使うよりもなんとなく全体的に温まりそうなイメージがあるのでこちらの方法を取っています。

あと気をつけているという程ではないですが、そのこたつに短めのキャットトンネルをさしています。トンネルがあると猫がこたつに出入りしやすしですし、ほどよく外の空気も入るので息苦しくないかなと!
(参考写真が手元になかったのでいま撮ろうと思ったら 一向にこちらを向いてくれず得体のしれないものが写っている感じになっていますが、左奥にトンネルがあります)
回答日 2023/11/25

その他の回答
並び替え
A
11月半ば頃、ストーブをつける時期になったらモフモフの膝掛けや薄手の毛布を居間に数枚用意しておきます。
ストーブの前に座布団を敷き、出してきた毛布類を添えておくのが猫用の冬支度になります。
座布団に乗ってストーブの前で暖まったり、毛布にくるまって暖まったり、その時々で居場所を変えています。
たまにストーブのない部屋で寝ていると、「今日は気温が高いんだな」と気づいたりします。
回答日 2023/12/5

A
冬自宅は特にしてませんな 1番安全なエアコンで温度管理 あとはペットヒーターを購入したのにまったく使ってくれないので トイレの下にひいてます 人間もトイレ寒いと嫌ですよね うちの猫も砂が冷たいと歩き方が変で気づきました 砂が暖かいって嬉しいみたい 普通の猫砂だと匂い倍増するので温度管理しながら使ってます
回答日 2023/12/2

A
寒くなると床暖房を使います。
幸い、南西向きの部屋なので、天気が良ければ昼間は暑いくらいなので、日が沈んで寒さを感じると床暖房をつけます。
今シーズンはまだ2回しかつかっていません。

朝方寒くなる今の時期は、タイマーでAM3:00に付くように設定しています。
飼っている2匹とも布団に入ってくるし、寒くて体調を崩すことはなさそうです。

また、室温が高くなると乾燥するので、空気清浄器プラス加湿器を使います。
グリセリンを水に混ぜて、カーペットやカーテンなどに霧吹きで撒くこともあります。
静電気がすごいので、その対策です。

あとは飲み水をお湯にしています。
すぐ冷めてしまいますが、水でも飲んでいるので、ウォーマーなどは使っていません。
回答日 2023/11/30

A
例年はは、10月末ごろから冬支度をはじめますが、今年は暑かったこともあって11月に入ってから始めました。
・まず、猫ベッドを冬用に変え、寝たときにかけてあげたりするようにブランケットも用意しました。
・こたつは電源を入れずにセッティングだけしましたが、さっそく入っていました。11月後半に入って寒い日が増えてきたので、、その時は弱でしばらくつけてから、猫がのぼせないように、こたつ内の温度をはかりつつ、温かくなったら消してというのを繰り返しています。ストーブやヒーター系は昔実家で買っていた猫が、おひげを焦がしたり、直接かををヒーターに近づけたり、低温やけどや熱中症の危険を感じたりしたことがあったの、使用していません。
・また、長時間こたつの中にい水分不足になると根中小にならないとも限らないので、時間を見ながら、水分補給させています。
・外出の時は、こたつはコンセントをつないでいると万が一にもひっかけたりいたずらしたら危険なので、天気予報を見つつ、気温が上がらないと思われるときはエアコンをつけて出ます。それでも寒いかもと思われるときは、こたつはつけずに、その中に湯たんぽを専用のケースに入れた後に猫が上の乗っても低温やけどしないようにバスタオルでくるんで2個入れていきます。結構こたつの中はちょうどよいホカホカ具合になっています。
・夜寝るときは、眠るときにエアコンやこたつは消すのですが。一匹は一緒に布団で、腕枕されて眠るので良いのですが、もう一匹が出た入ったり、するので、念のため、外出時と同じように、こたつの中に湯たんぽを2つ入れておいています。
回答日 2023/11/29

A
エアコンの暖房&部屋の電気カーペット・猫用電気カーペットは11月中旬から、石油ストーブは11月下旬から開始しました。

洋服に関しては、猫は毛づくろいできないとストレスになると聞きますので私は着せていません。

実はストーブは初めての導入です!!
猫はストーブ大好きだと思うので近づいて危ないよね…と思っていたのですがほとんど近づきません(笑)さすが慎重派です。
おかげでストーブガードもいらない感じ。(猫ちゃんによってはしっかり対策してくださいね。)
家族が監視できる時だけストーブを使用し、あとはエアコン暖房をつけていますが、今のところとても快適です。

火事には気をつけないといけませんが石油ストーブは部屋全体が暖まって本当におすすめです!!
回答日 2023/11/28

A
我が家は8匹いるので、睡眠事情も様々で一緒の部屋で寝ない子用に猫専用の電気毛布、電気あんかを用意しています。
田舎なので店舗も少なく、種類も少ない為購入はもっぱらネット通販なのですが。購入時にはレビューをしっかりと見て、触った温度やサイズをしっかりと確認して購入しています。
熱くなり過ぎる商品にはひざ掛け等を上にかけて温度調節をしています(温かいというより、ほんのり温かいくらいに我が家はしています)
最近見つけたのは角型の座布団タイプのあんかで、これが猫が乗るのにはぴったりのサイズで表面の素材がつるっとした素材で寝にくいかなとふわふわのひざかけで寝心地をプラスしました^^
冬は一日中つけっぱなしなので、電気代は大したことなきのですが商品の寿命がすぐ来てしまいますがそれでも必要な消耗品だと思い、どの子にも寒い思いをしてもらわないよう気をつけています。
回答日 2023/11/26

A
今年は夏が長かったので、冬支度は昨年より遅く、今月から始めました。
準備したことは、
・敷物を井草ござからラグに替え、その下にアルミシートと電気カーペットを敷いたこと
・敷物の上のこたつテーブルにこたつ布団をかけたこと
・猫たちが寝床にしている場所の敷物をバスタオルから巻きスカートのお古に替えたこと
・石油ストーブを掃除して、使い始めたことや、エアコンを冷房から暖房に切り替えたこと
などです。

ペットの…というより、私たち家族みんなの冬支度といった感じですが、猫は暖かい場所を探して毎日を過ごしています。
また、洋服は嫌がるため、着せていません。そのため、寒い日は2匹は身を寄せ合って過ごしています。
回答日 2023/11/24

A
いつも私が布団に入ると一緒にベッドで寝る子ですが、
寒くなると布団の中に潜ってきます。その姿がとても可愛くて愛おしいです。
お陰で私は湯たんぽなくても、我が子の温かさで暖をとっています笑

留守の時は、電気毛布の電源を弱にして置くとベッドの上で寝ています。
回答日 2023/11/23

A
自分の体感や、猫の寝姿などで寒そうかなと判断。
それでも日中とは気温差もあるので、素材などの違う複数のベッドや、こもれる猫ハウスなどを複数設置。気温が低くなったと感じたら、ホットカーペットを弱で。その上に猫ハウスも置いてます。寒いとそこに入ってます。少し暑いとハウスから出たりしてます。
回答日 2023/11/22

A
我が家では夏用と冬用の猫ベッドを一年中出しているのですが、夏は夏用を多めに冬は冬を多めに出しています。
冬は暖房器具でお部屋が暖かいので温まって暑くなる可能性もなくはないので、夏用のベッドも少し出して対策してます。
そうは言っても基本寒いので冬用ベッドは多めにしてあるのです。
多めにする時期は天気予報などで一日の寒暖差が激しくなってきたり、猫さんが夜中人間にくっついてきたり人間のベッドにくる率が上がってくると準備しています。

冬用ベッドは大概モフモフ暖かい仕様になっていますが、モフモフげ足りない物は分厚い毛布など暖かい寝床を作ります。

猫ちゃんによっては猫用湯たんぽが好きで使用してくれる子には湯たんぽを寝床にいれます。

夜の窓からの隙間風が寒いのでドーム状の猫用お家のような寝床も完備します。

他には猫の飲むお水はぬるま湯にして暖かいお水が飲めるようになるべく頻繁に取り替えています。

人間用のコタツもあるので寒い日にはそこへ入ったりしますがあまり好きではないのか長居はしません。

日中は窓から暖かい日差しがはいるので、窓際のキャットタワーハンモックで温まったりもしています。
回答日 2023/11/22

A
基本的には私の寝ている布団の上で寝始めたら、彼女も寒いのだと例年冬支度を開始。
12月~4月の終わりまでしか布団には乗ってこないので、ある意味わかりやすいです。
完全室内飼いですが、母屋、納屋、離れと連結しているために暖かい寝床を何カ所か用意。
日中は日の当たる場所で寝る事も多いため、炬燵、ホットカーペット、ファンヒーターは人がいない場合には電源を入れる事はなく、電気アンカか湯たんぽがメイン。
ハウスに毛布と電気アンカor湯たんぽを入れてダンボールで断熱した写真の様な空間で休んでいる事も多くあります。
低温火傷対策は発熱部分をタオルでくるみ、カバーを被せ、シンサレート等の機能性パッドの下に置く3段構えで対応。
コードに関しては犬も猫も興味を持つ子は今までいませんでしたが、念のため保護カバーを一応使用しています。
回答日 2023/11/22

A
うちのとらは、寒いのも暑いのも苦手です。今年は、とらのために、いぬやねこが乗っかる暖かい板をホームセンターで買いました。とらのこたつにセットしましたが、こたつ布団をめくると、とらは、その板の上に乗っかっています。成功した。。。と安堵しています。
最近のとらは、必ずといっていいほど、ストーブの前にいます。気持ちがいらいらしているときにとらを見ると落ち着きます。
だらーーんと緊張感なく、足を投げ出して、温風にふかれているとらをみるのが何よりの楽しみです。
回答日 2023/11/22

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索