運営からの質問です。 物価高の影響もあり、飼い主さんがご自…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 日々のお手入れ > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: 爪切り お手入れ
  • いつ?:8歳1ヶ月(2024年2月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:爪切りの苦労とコツは?
Q
運営からの質問です。

物価高の影響もあり、飼い主さんがご自宅でお手入れされる機会も増えているようです。
今回は、飼い主さんご自身でペットの爪切りをする場合のコツやアドバイスをお伺いします。

・自宅で爪切りをするようになったのはいつ頃からか
・爪切りの前後で苦労していること
・上手に切るためのコツ

うまくいったことも、うまくいかなかったこともシェアしていただけると参考になります。
質問日 2024/2/28
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
爪切りは苦手意識の強い子が多いですし、
飼い主も出血させてしまったり、わんこが「キャン!」ってなることがあるので
気構えてしまい、雰囲気がすぐにわんこに伝わってしまい逃げられます。
オススメなのは
・日頃一緒にくつろぐ場所ですぐに手に取れる位置に爪切りを置いておく
・1回に1~2本しか切らない。(毎日1本でもよいです)

うちも最初の頃は一度に前足も後ろ脚も全部爪切りしていましたが
観念してジッとしてる子もいればとにかく逃げ回る子もいて、
逃げる子に毎日1本ずつの爪切りにしたらわんこも私もストレスが減ったように思います。
あと、うちはかかりつけ医で診察の際に爪切りをしてくれるので
あまり無理して出血してしまわないように自宅では気持ち長めに残すようにしています。
回答日 2024/3/30

その他の回答
並び替え
A
自宅での失敗談があります。
ビビりっ子なので爪を切るときは十分に気をつけていたのですが、他のわんこの爪切りで失敗してしまったことがありました。
それを見ていた子が、爪切りを怖がるようになってしまいました…。
他のわんこの前ではやめた方がいいと感じました。
回答日 2024/3/13

A
数回は動物病院で切ってもらっていたのですが、あまりに簡単そうに先生が切るので、「家でも簡単に切れますか?」と聞くと、この子はおとなしいのでできますよ、とのことでした。
コツは、保定だそうです。
大変なら二人ですると楽ですよ、ということでしたので、私が保定をして高校生の娘に切ってもらったのですが、お風呂上がりの柔らかくなった爪は比較的切りやすかったです。血行もよくなっていて、血管も見えやすくなっているので、間違って切りすぎることもないように思いました。
うちの子は脱衣所を締めきって、逃げられない環境を作って保定すると、あきらめるのかおとなしくなります。そこで爪切りをはじめ、耳掃除や歯磨きなど嫌がるお手入れを全部しています。
おかげで脱衣所は大嫌いな場所になりましたが(笑)閉め切られてしまうので逃げることもできず、されるがままです。
先日、娘がいないときに一人で爪切りしましたが、その環境で切られることに慣れていたのか、割と暴れることなくスムーズに切れました。
もちろん切り終わったら、すごく褒めてあげるのとご褒美のおやつをあげることにしていて、全部終わった後の嬉しそうな顔がたまりません(笑)解放されて、家中走りまわってます。
回答日 2024/3/7

A
基本は動物病院でやってもらう事が多いのですが、自宅でする事もあるのでその時の流れを
猫と違い犬の場合そこまで極端に暴れ回る事はないのですが、オヤツを与えた後 散歩に行ったりお出かけして疲れた後 マッサージ中でリラックスをしてる時だとスムーズに済ませられると思います
回答日 2024/3/2

A
猫の爪はピンクの血管が透け見えるほど薄いので、慣れた人間用の爪切りが使いやすいです。
脱走対策ネットを張ったベランダで雨じゃない日にやっています。
曇りの日でも自然光の元が良いので、ベランダもしくは窓を閉めた窓際でも大丈夫です。
室内よりも太陽光の元だとピンクの血管がよく見えるので、切る位置がわかりやすく切り過ぎ等の失敗がないです。
両脇を抱える様に膝上に乗せ、左前足の爪を切る時は右前足に右腕を被せて抑える様にします。
後ろ足が暴れる様なら足で挟む様な感じで抑えて、
『良い子だね〜、直ぐ終わるからね〜』等と声掛けしながら素早く済ませます。
我が家3ニャン♀は多少クネクネ体を動かしますが、子猫の時からやってせいか難しくないですが、
息子の猫の♂は力が強く暴れるので大変ですが、少し強めに抑えて手早く済ませます。
回答日 2024/3/2

A
是非一度、みなさんにお試ししていただきたい方法があります♬
少し高いところで作業してみて欲しいです、イメージはトリミングや診察の台です。

我が家のワンコ達も本当に大っ嫌いな爪切り、餌でつろうが、羽交い絞めにしようが、、、何度も噛まれ、結局トリミングでお願いしていたのですが、高いところに乗せる方法を聞いてから自宅で出来るようになったのです!!!
ウチはちょうどいいキッチンワゴンがあり、それにのせたら大人しくなってビックリ!

高いところが怖いみたいです。まさかの顔周りのカットと爪切りが自宅で出来るようになりました。
その際、爪切りを見せない、というのもポイントです♪
その後は「偉かったね~~」とおやつをあげるのを忘れずに。

あとは落ちないようにだけ気を付けてくださいね!
回答日 2024/3/1

A
うちの柴くまは爪切りは絶対に嫌だそうです。
ですので、やすりで削っています。
なぜかこれなら言うことを聞いておとなしくしているから不思議です。
爪切りを失敗したわけでもないのに・・・
もしかしたら爪を切るときのパチンという音が苦手なのかもしれません。
回答日 2024/2/29

A
基本はトリミングショップで、毛のカットとともに爪切りもお願いしていますが、とあるトリミングショップで四本足すべてで深爪されて出血していたときは、愛犬が可哀そうで頭にきて暫く自身で爪切りをしました。爪切りはふつうのペットショップで売っているもので深爪しないように慎重に少しずつカットしていました。いま現在は信頼できる別のトリミングショップに切り替えて、爪切りも安心してお任せしています。
回答日 2024/2/29

A
うちは基本的に病院にいったときに切ってもらっておりますが
上手くタイミングが合わないときには
たまにというかまれに家で切るときがあります

そんなに長くなっていないときには
ひたすら爪やすりを使って削るようにしています
ちょっと面倒ではありますが

爪やすりで間に合わないような伸び方をしているときは
爪切を使いますが、以前深爪してしまって、血がでるときがありました。

そのことを病院の先生に相談したところ
このような止血パウダーを使って止めるのがよいとアドバイスを受けたので常備するようにしております。
https://amzn.to/3wuHBUR

痛みを抑える効果や抗炎症効果もあるようです。
回答日 2024/2/28

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索