運営からの質問です。 物価高の影響もあり、飼い主さんがご自…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:飼い方・しつけ > 日々のお手入れ > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 爪切り お手入れ
  • いつ?:8歳1ヶ月(2024年2月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:爪切りの苦労とコツは?
Q
運営からの質問です。

物価高の影響もあり、飼い主さんがご自宅でお手入れされる機会も増えているようです。
今回は、飼い主さんご自身でペットの爪切りをする場合のコツやアドバイスをお伺いします。

・自宅で爪切りをするようになったのはいつ頃からか
・爪切りの前後で苦労していること
・上手に切るためのコツ

うまくいったことも、うまくいかなかったこともシェアしていただけると参考になります。
質問日 2024/2/28
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
最初だけは動物病院で爪切りしてもらいましたが、毎回500円かかるのは痛い出費なので、2回目からは頑張って自分で切っています。
でも一人で切るのは無理そうなのでいつも二人掛かりです(笑)

一人が猫を抱えて爪を出し、もう一人がちゅ~るスプーンでちゅ~るを与えながら切るという感じです。
ちゅ~るスプーンはちゅ~るを搾る器具で、いなば福袋に入っていた物ですが販売もしているようです。
安定するし少しずつ与えることが出来て爪切りの時とても便利です。

血管を切って血が出たらかわいそうなので、控えめに切るようにしています。
昔買ったドギーマンの爪切りを使用していて特に問題はないのですが、切れ味がいいと評判の猫壱とかも気になっています!
回答日 2024/3/21

その他の回答
並び替え
A
愛猫の爪切りは難しいです。
愛猫を飼い始めたときに、ペットショップのスタッフから爪切りのこつを教えてもらいました。爪を切る前に肉球を触れておくと爪を切るときに嫌がらないと聞いてました。
早速、実践。愛猫の肉球を触ってスキンシップをとっていましたが、いざ、つめを切ろうとしたところ、手を引っ込めてしまい、なかなか切れませんでした。今度は寝ているところでこっそり爪を切ろうと挑戦しましたが、1本だけ切ったところで起きてしまいました。
小さい頃から爪切りに慣れていれば良いですが、愛猫は警戒心が強く、爪切りを嫌がってしまうので、ペットクリニックで毎月1回切ってもらっています。歳を重ねるごとにペットクリニックを嫌がるので、ペットクリニックで爪を切るときも威嚇して怒っています。
何とかならないかなと思っても、毎回、愛猫のご機嫌次第です。
回答日 2024/3/31

A
うちの子たちも爪切りは嫌いなので、膝の上や隣で昼寝をしたり、のんびりまったりとしはじめた時間を利用します。
前足を軽く持ち、ふにふにとマッサージするように撫でながら肉球を優しくぷにっと押さえ爪を出して長さのチェック。
この時点で嫌がって手を引っ込めたら無理強いはせず終了し、されるがままの時の時にだけ。
血管の確認のために何度も爪を押し出すと嫌がるのでお利口さんね〜偉い偉い、と声をかけながら先の尖った部分を少しだけちゃちゃっと切って終わらせます。
心掛けているのは、猫が自主的に膝や近くに来た時にだけ、2本ぐらい切れたらいいなぁ程度の気持ちで無理強いしないことです
回答日 2024/3/10

A
我が家の保護にゃんは動物病院出身です。当時は病院で検診の時に切ってもらっていました。暫くしてからは、毎回試行錯誤しながら切っています。今は爪切りを特別な事と認識させないように、日常的に手を握ったりワチャワチャ遊びなどをして、スキンシップをするようにしています。それが良かったのか、新入り二匹も上手く切らせくれるようになりました。
回答日 2024/3/8

A
うちの子たちは保護猫やブリータからの子だちですが、
家に迎える前にあらかじめ譲渡前のお家で爪を切ってもらってます。

次に爪が伸びるまでに我が家の環境に慣れてもらったり人慣れ、体や手足に触れるよう慣らします。

爪を切る時はその子によって寝起きの寝ぼけてる時や、寝ながらや、甘えてきた時、くつろいでる時、遊んでる時などそれぞれ爪を切らせてくれるタイミングが違います。
その他、爪切りの体勢として、抱っこなら切れる子、
抱っこじゃない方が切れる子などまちまちです。

また一気に全て切れるとき、片手のみ切れる時などその時のコンディションにより切れる本数も違うのでその子に合わせて無理の範囲で切って、終わったあとはご褒美などあげたりして褒めます。

おやつは日頃あげず、爪切りや病院など頑張った特別の時のみあげてスペシャル感をだしてます。

人間側としては、なるべく素早くきって、肩の力を抜く、手を優しく握るなど気をつけています。
回答日 2024/3/2

A
皆さんそうだと思われますが、猫の場合特に爪切りを苦手とする子が多く、嫌がって暴れ回るので手が傷だらけになる事も多々あります…
強いてコツというなら天気が良く日向ぼっこしてる時に、気付かれないように一本一本じっくり爪を切って行くと比較的嫌がらずに無事終えられる印象があります
回答日 2024/3/2

A
保護した当初は病院にかかる機械も多かったため切ってもらっていましたが、3年位前からは自宅で切るようにしています。
こちらが切りたいなと思ってもタイミングが悪いと猫が嫌がることが多いため、日向でゴロゴロしているときや私の膝の上で眠っているときなど、リラックスしているときに足を触ってみて引っ込めなければ切る、というのをやっています。

また、切った際に嫌がったのならばそこでやめて、そうでもなければ続けて何本も切る、というようにお猫様のご機嫌を伺いながら何日かに分けて切るようにもしています!
回答日 2024/3/2

A
迎え入れた当初から自宅で爪切りをしています。初めの頃は爪を切ろうとすると暴れていましたが、今では嫌々ながらも切らせてくれます。眠そうにしてる時やぼんやりしている時を狙って切るようにしています。
爪切りにあまり時間をかけると逃げだしそうになるので、テンポよくさくさくと切るようにしています。
ただ最近の悩みは、私の老眼が進み、手元の爪が見えずらくなってきたことです。
注意しながら早く切ることがちょっと難しいのですが、「もう少しだよ~」と声を掛けながら爪を切っています。
回答日 2024/3/1

A
お迎えしてからずっと家で爪切りしています。タイミングが合えば動物病院で切ってもらっていますが、、、。寝起きか、たくさん遊んで疲れさせたタイミングで爪切りをしています。勘付かれるとすぐに逃げてしまうので、爪切りをする日は朝から爪切りのハサミをすぐ近くに隠して、爪切りのことを気づかれないようにしています。声をかけながら爪を切ると案外大人しくしています。
回答日 2024/2/29

A
爪切りを始めたのは、2年ほど前からです。奥さんの連れ猫ちゃんで したので、一緒に住み始めるようになり、同時に爪切りもやりました。
爪切り前後で苦労している事は、爪切りの途中で逃げ出したり、暴れたり、逃げたあと警戒されてしばらく爪切りができない事です。
上手に切るためには、爪切り前にお腹いっぱいにさせたり、たくさん可愛がってあげる事で、安心するようでスムーズに爪切りができました。また、無理に切ろうとするとこっちも疲れてしまうので、1日1本でも良いので、無理しないことかと思います。
回答日 2024/2/28

A
爪切りが嫌いなので難しいですが、寝起きとか、うとうとしてる時に、1回に2、3本ささっと終わらせる感じです。その後で、おやつをあげる感じです。一気にやろうとすると難しいし、猫もますます爪切り嫌いになりそうなので、手早く済ませてます。
回答日 2024/2/28

A
生後半年より前から実施してます。
子猫だからできたことかもしれませんが
・まずは手足も含め毎日たくさん触って体を触られることに慣れてもらいました。
・あと「飼い主の膝の上や抱っこ以外は禁止の場所(部屋)」を決めて、そこに居る時はおとなしくしていないといけないと認識してもらいます。
もちろん逃げて遊びたがりますが、そうなったら無理には押さえつけず遊んでいい場所(部屋)に移動します。
・その決めた場所で抱っこやお膝をしつつ肉球を触ったり、手足を軽く握ったりすることを繰り返します。
・慣れてきて手足に触っても気にしないくらいになったら、爪を押し出すことをしてみます。
嫌がるようならおやつをあげて誤魔化します。

以上のことを毎日繰り返してたら今は爪切ってる時でも何も感じてないみたいでリラックスしてます。
ただ爪切りの器具は気になるみたいでじゃれてきてしまうので器具を手で隠しつつやってます。
長毛なので指の間の毛が邪魔で爪が見えにくいのが苦労してます。
回答日 2024/2/28

A
①自宅で爪切りをするようになったのは…
猫と暮らし始めて、触ったり、抱っこしたりできるようになってからだったと思います。
じっちゃん(雄猫、18歳)が若い時には、猫用の爪切りをまだ知らなかったため、人間用の爪切りで抱っこしながらパチパチ切っていました。一方、むんちゃんの時は爪切りしようとすると暴れて危ないため、何度か動物病院で切ってもらい、やり方を見て覚えました。そして、試行錯誤の末、今は自宅でむんちゃんの爪を切っています。
②爪切りの前後で苦労していることは…
爪切りすることが猫たちにバレると逃げられてしまいます。なので、爪切りの準備が整うまでは静かに動き、準備が整ったらそれぞれの爪を切るようにしています。むんちゃんは一度、爪を切りすぎて出血させてしまったことがあるので、切って良い範囲をネット画像や動画を参考に勉強し直しました。その甲斐あって、今は出血なく爪を切れています。
③上手に切るためのコツは…
猫たちにあったやり方で爪切りすることでしょうか。
じっちゃんは抱っこの態勢で爪切りするのが良いらしく、そうしています。
むんちゃんは怖がりなため、洗濯ネットもバスタオルに包むのも段々苦手になってしまいました。そのため、今は病院の先生の真似をし、四つ足で立った状態から爪切りしたい側の足を1本ずつ後ろに軽く曲げて爪切りしています。
回答日 2024/2/28

A
最初のうちは知り合いのVTさんに家に来てもらって、自分が後ろから立たせるように抱っこして切っていました。1人で難しいなら2人でやるこの方法は、かなりやりやすいです。その後は、夫婦2人でその方法で切ってました。話しかけながらすると少しは落ち着きます。1日片手のみとかもストレスを感じさせなくて良いかもしれません。今では膝の上に乗せて切る事ができますが、やはり本人は不満そうです。あとは、ご褒美にチュールなどをあげると良いと思います。
回答日 2024/2/28

A
最初の爪切りは猫もぼくも怖かったですが手で猫の目を隠しながらさりげなくカットしてたらお互い慣れてきて今では普通にカット出来てる。
回答日 2024/2/28

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索