運営からの質問です。ネコちゃんの健康状態、気になりますよ…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:病気・けが > その他のトラブルや気になる症状 > ミックス(雑種)、その他
  • キーワード: 獣医師 病気
  • いつ?:6歳3ヶ月(2022年5月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:獣医師さんに相談したいのはどんなとき?
Q
運営からの質問です。
ネコちゃんの健康状態、気になりますよね?

しっかりごはんを食べて、うんちやおしっこをして、健康的であればよいですが、食欲が落ちたり排泄の状態がいつもと違ったり、動きが少なくなったなど、些細な変化の場合は獣医師さんに診てもらうべきか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、獣医師さんへの相談のエピソードを皆さんから募集します。
「いつ」「どのような様子のとき」に獣医師さんへ相談したいと思ったか、皆さんのエピソードを教えてください。また、そのときに「どのような迷いや苦労があったか」もあわせて教えていただけると嬉しいです。

例)
・最近、少し身体が細くなったように感じるが、病院に連れていくのは大げさな気がする
・おしっこの回数が多少増えた気がするけど、あんまり大したことは無いと思って病院に行かなかったら、実は尿路結石でつらい思いをさせてしまった
・最近いつもより大人しいけど、病院に行ったほうが良いのかどうか悩んでいる
・うちのネコちゃん病院につれて行くのは大変なんだよなー、暴れて、隠れてしまう
・少し食欲が減って心配で念のため病院に行ったら、腎臓の病気が進行していて早期に発見出来て先生に褒められた
質問日 2022/5/25
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
2022年4月に、いつものスキンシップで猫の体を触って遊んでたら左脇にニキビ?イボ?みたいな米粒くらいの小さい出来物がありました。
ちょうど動物病院から健康診断のハガキが届いてたのでついでに診てもらおうと思い病院に行きました。
検査した結果、左脇と右唇上部に肥満細胞腫があり手術する事になりました。いつも元気で食欲もあるし年齢もまだ若いのに、まさか腫瘍ができてるなんて思いもしませんでした。
病院の先生から早期発見できて良かったですねと言われましたが、自分としては猫の飼育で何を間違ってきたんだろう?と凄く悩みました。心当たりがあるとしたら与えてるフードが悪かったのかな?と思いましたが、先生からはフードが原因ではなくて遺伝子に原因があるとの事でした。
良性でしたので良かったのですが再発の可能性もあるので今後も注意深く観察していこうと思います。
猫を飼うのが今回が初めてなんですが、犬を以前2匹飼っていてどちらも凄く長生きしてくれました。そういった経験があった為、自分は動物を飼う事に慣れてる変な過信があったと思います。
たまたま早期発見できたけど素人の自分にわイボかニキビ?くらいしか思ってませんでした。
健康診断がいかに大事か痛感してます。今後も自分に出来るベストな選択をして長生きさせたいです。
回答日 2022/6/2

その他の回答
並び替え
A
いつもと違う?と感じたら緊急性が無いようだったら半日様子を観察(食欲・眼の輝き・様子)して不安材料があると電話で相談&受診ですね。40年近くの付き合いになるDrなので、猫の事も、飼い主の事も良く理解してくれてますし、前後を調整して受診時間を確保してくれますのでこのDrの判断に委ねています。

夕方まで待てなさそうな時は私の長年の経験による勘を信じて優先してくれます。その位の信頼関係で結ばれた医者と患者です。

Drの「猫の一日は人間の一週間」と言う言葉を胸に刻んで行動しています。

口臭が気になって受診した時は結論出なかった程の速さ、しかし、Drの勘で舌癌を疑っての経過観察で定期受診。最期まで看取って頂きました。

ジュエルはお腹が横に出っ張て来てるので、太ってるからじゃないと感じて即受診。この時も経過観察受診で外水腎症と判明。手術の選択もあったが負担を考えて定期抜水。最初は週一で現在はデータを基に20日間隔で胸水穿刺抜水で対応中。腎臓を圧迫しない様抜水さえしていれば命に影響はなく他は元気なのでDrと相談しながら治療中。

但し、毎回の塵収集日にトイレシートは計測し一日の尿量を計算してデータ収集で腎臓状態の管理をしています。

多くの猫を飼育した経験から、下痢止め、目薬は常備しています。ただ、使用前にDrに確認してから使用。素人判断は絶対しません。

嘔吐は嘔吐物の内容とその後の様子で判断します。回数が頻繁、胃液を吐くなら受診対象。

くしゃみは連発なら鼻を観察して赤かったり乾いていたり熱かったら即受診します。ジュエルは元気そうに見えても聴診器当てると喉が腫れていることが多いので油断しない様に特に秋口は気を付けています。
回答日 2022/6/27

A
うちの子は病院嫌いなので普段と様子が違かったら速攻でまず携帯で検索、あとはかかりつけ医に電話相談します。あとは病院にすぐ出かけられるようにリードやら診察券は常にセットで、例えば緊急でも財布とそのバッグとキャリーと猫ちゃんでどんな大雨だろうと病院に連れて来てくださいには答えます。吐くことは少ないのですが明らかに何か異物を食べた形跡が有れば吐き出して貰います(勿論先生の指示です)
回答日 2022/6/16

A
ご飯をあまり食べない時、病院に行こうか悩みました。
しかし全く食べないというわけでもないので様子を見ていたら、数日で元に戻ったので安心しました。
どうやら夏バテで食欲が落ちていたようです。

あとは、吐いた時に心配しますね。
猫だから毛玉を吐くのはよくあるみたいですが、見ていてかわいそうなので、その予防法などを詳しく聞きたいです。(シャンプー・ブラッシングする、餌を変える等)
回答日 2022/6/2

A
今年の4月頃、むんちゃんが突然くしゃみをするようになり、またそのくしゃみが一度出ると止まらなくなったため、病院に連れて行きました。
素人考えでは花粉やほこり、猫毛などのアレルギーかと思っていましたが、風邪とのことでした。
幸い、病院で貰ったお薬を飲み切ったらむんちゃんの体調は良くなり、今もとても元気です。
病院に連れて行き、良かったと思いました。
回答日 2022/6/2

A
我が家は3にゃんと暮らしています。

いつも元気印のティオですが、お正月の二日から下痢になりました。
お正月休みで様子を見ましたが、ご飯は普段通りに食べていて元気もある。
しかし、1/4になっても下痢が治まらないため、病院へ連れて行きました。
元気があっても3日症状が続いたら受診するよう言われました。(急性胃腸炎でした)

同じく食いしん坊のティオ君。
朝からご飯を食べず(いつもは他の子の分を狙ってるw)、いつもより大人しく、
触ると耳が少し熱い。
迷わず受診しました。
熱が40度近くありました。
抗生剤と多分インターフェロンを注射し、帰宅したらすぐにご飯を食べだしましたw
(げんきんなニャンです)

せな・まあやもいろいろあります。
せなは目が弱く角膜潰瘍になりやすい。
前兆があったら目薬・軟膏の対処を始めます(翌日までもたない)
まあやは先天性の腎臓病の疑いがあったため、子猫時代から検診がかかせません。
(今は疑いは晴れたようですが)

我が家では「何か変?」と思った時が受診のタイミングです。
痛いも苦しいも言えない子達なので、できるだけ早く異変を見抜きたいです。
回答日 2022/5/31

A
ノルウェージャンの雄(1歳半)は、我が家に来て直ぐに軟便で病院に連れて行きました。お腹に虫がいたので退治してもらったのですが、今でもしょっちゅううんちが緩くなります。
ここ最近は下痢が続いているので、ちょうど今日病院に行く予定です。
前回は、トイレに何度も行くので連れて行ったら膀胱炎でした。
猫には病院に行く事もストレスなのでしょうが…我家のかかりつけの先生は「爪を切るついででもよいから気軽に連れておいで。早く治った方がねこちゃんも楽なんだよ。」と言ってくれるので、気になったら割と直ぐに病院に行きます。
爪も病院だと大人しく切らせてくれるので、家でお互いにストレスになるより良いかなと思い先生に切ってもらいます。
その時、耳と肛門と目の周りもチエックしてくれるので安心です。
病院に行ったり注射をするのを怖がる飼い主さんもいるでしょうが、私は「早く治った方が猫も楽なんだ」という先生を信じています。
信頼できる先生と出会えると、病院に行くハードルも下がるかもしれませんね。
回答日 2022/5/30

A
元々兄弟猫と比べると大人しいるな様が、前の家(今現在は、娘とるな様の兄弟猫が住んでます)にいる時、前日あたりから(自分が気付いたのがそれくらい)元気が無く、猫を飼い始めたのが初めてだった自分は暑くなってきたからかな⁈くらいにしか思っておらず、当日朝、洗濯機の上にいたるな様に「行ってきます」の挨拶をして出勤しました。仕事を終え帰宅してびっくり!るな様は朝と変わらない洗濯機の上で血まみれ!ソッコー近くの動物病院へ。結果、ストルバイト尿道結石。しかも、ずいぶん前からだったらしく、自分で舐めて舐めて舐め散らかしたみたいで尿道の途中に穴があいてしまい、そこから出血。あと1〜2時間遅かったら…と言われました。尿道結石なる病気やにゃんずがかかりやすい病気、にゃんずに有害なもの…知らないと言う罪…。るな様に、めっちゃツラい体験をさせてしまいました。猛省!その後、何かあったら即、病院に行けるように転職。引越し。勉強。
るな様も今年、おん年15歳…人間年齢76歳…後期高齢者となります。見た目は全然変わっていませんが、やはり動きが以前と比べると…。ですが可愛さは増すばかり。こんな自分に幸せと癒しをくださるるな様達5にゃんず…今自分は、その5にゃんずのための下僕として仕えさせていただいております(笑)
回答日 2022/5/29

A
先々月くらいでしょうか、愛猫がトイレの前に叫ぶような鳴き声を上げていて悩んだことがありました。
夕食を食べたあとにトイレに行くのが愛猫のルーティンなのですが、いつもは大きな声で「いまからトイレ入るからなー!」と鳴いているだけなのが、悲鳴のような鳴き方をする時期があったのです。
どこか痛いのかなとも思ったもののおしっこにもうんちにも異常はなさそうですし、夕食後のタイミング以外は静かにトイレをしているので病院へ行くか悩みました。
結局4月に定期的に行っている尿検査と毎年恒例の血液検査を行う予定があったので、その時まで様子を見ることに。結果、ちょっとだけ血が混じってるけど多分大丈夫、でも様子がおかしかったら次の尿検査(秋頃)を待たずに来てくださいね~ということでした。
その後少しすると鳴き方は落ち着き、現在も特に変わった様子はありません。これに安心せず、今後も注意深く見ていこうと思います!
ちなみに尿検査は以前尿路結石をやって現在療法食ということで定期的に受けていますが、結石が見つかったときは明らかに辛そうな様子で何度もトイレに出入りしていたのですぐに病院へ連れていきました。すぐに対処できてよかったです!
回答日 2022/5/28

A
昨年でしたが、猫だけ近所に新しくできた獣医さんに転院しました、掛かり付けの病院は総合病院で素晴らしいのですが、連れていくのが大変で、転院して2回目にワクチンをしましたが慣れてないせいか帰宅後、丸2日家出、以後獣医さん嫌いになり、今まで8年なかった行こうとすると捕まえるのが大変、すごく良い獣医さんですのに、ワクチンの後家でおとなしくしてほしいのに、また今年もオオサワギになります、なので、犬のように簡単に病院にはいけなくて、病気がやはり手遅れになる不安はありますが昨年、何時もよりおとなしいので変だと捕まえて行くと軽い膵炎でした、やはり手遅れになるより、強引にするしかないとおもいます、一方犬の夢はトリ―ミングで慣れてるせいか、簡単に連れていけます、
回答日 2022/5/27

A
うちのとらは、2020年に謎の大けがをしました。2020年10月ごろ、妙に元気がなく食欲がないので、動物病院に連れていきました。そのとき、大掛かりな検査をしましたが、一項目おかしな数値がでて、確か、DQATで質問したはずです。
とらの体重が激減したため、そのことについて、獣医さんに大丈夫だろうかと質問しました。獣医さんは、にこにこして、何も言いませんでした。とりあえず、その後退院、とらは、恐ろしいまでの食い意地を見せました。夜な夜な、私の顔をばしばしとたたき、柔らかい餌をねだりました。(ウエットフードは、劣化が激しいので、直前しか出しません。)そうして1か月もすると、とらの体重はいつの間にか、元に戻りました。
獣医さんには、とらちゃんのお母さん(私です)が、とらちゃんを甘やかしすぎと、くぎをさされたことがあります。。。
回答日 2022/5/25

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A






あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索