運営からの質問です。 気になる症状があったり健診を受けるため…

Q&A検索 回答する
Q&Aの詳細
解決済

質問の詳細
  • 困り事:その他 > 動物病院の選び方 > ミックス(雑種)、その他小型犬
  • キーワード: 獣医 動物病院
  • いつ?:7歳8ヶ月(2023年9月頃)
  • どのようなとき・どのような場所で?:病院に罹るときに備えて準備していること
Q
運営からの質問です。
気になる症状があったり健診を受けるために動物病院に罹るとき、病院に行く前に準備していることや、病院とスムーズなやり取りができるように気をつけていることはありますか?

例)
・気になる症状やちょっとした異常があったら、写真や動画などに撮って残しておくようにしている 
・普段のごはんの量や頻度、トイレの回数やおしっこ・ウンチについて記録しておく
・獣医さんに聞きたいことをメモしておく
・普段与えている薬やサプリメント、ドッグフードなど口に入れたものを伝えられるようにしている
・元気で体調に問題がなさそうでも年に1回は定期健診を受けるようにしている
・ワクチン証明書、血統書、保険に関する書類を必ず持っていくようにしている

などなど

獣医さんに伝えたいことを普段から記録やメモをしている方は、その内容も具体的に教えてください。
質問日 2023/9/20
ベストアンサーへのお礼 50ポイント
困っている・相談したいペットと飼い主さん
みんなの回答

回答は投稿者さんの経験や感想によるものです。回答に書かれた商品・サービスの効果・効能を保証するものではありません。

ベストアンサーの回答
A
一時期、度々嘔吐をすることがありました。
最初は嘔吐したらすぐ病院に行っていましたが、少し様子を見ても良いとわかったので、
それからは嘔吐した時間や量をメモしておき、写真にも撮るようにしていました。
記録するようになってから、梅雨の時期に嘔吐することがよくあることに気づき、その時期の嘔吐は様子を見つつ、元気、食欲があれば病院には連れて行かず過ごしたりもしています。

体重の増減があった場合に、先生に食事やおやつの内容を聞かれることがあるので、
フードの量(カロリー)と手作りごはんで使っている食材の量も大まかにメモしています。

健康診断は春と秋に病院で実施しているので、特に心配なことは今のところありませんが
年1、2回は受けておき、その都度、結果をもとに食事の内容や必要なケア(歯のケアなど)を確認して調整するようにしています。

2つの動物病院を用途に分けて使い分けているのですが、どちらかに1つに絞った方が楽だなと思うことが度々あります。
(どちらかの先生に言われたことをもう一方の先生に説明しないといけなかったりするので…)
ただ、病院の立地、診察時間、得意分野などを考えると、まだしばらくは掛け持ちになりそうです。
回答日 2023/10/9

その他の回答
並び替え
A
病院に行く際は、必ずペット保険証、ワクチンなどの証明書は持参しています。
飲み水、大好きなおやつ(先生に診ていただく際に、イヤイヤした時用に気をそらすためや待合室などで与える用←念の為なので与えたことはワクチン接種時など以外にはありません)。
また、獣医さんに聞きたいことは今回病院に行く時の症状はもちろん、
普段の少しでも気になったことは、メモしていくようにしています。
せっかく行くのだから、全て聞いておきたいからです(^^)


普段から、手作りごはんなので与えた食材は記録しています。
毎日のうんち、おしっこの目視チェック、毎日の歯磨き時のお口の中チェック、ブラッシング時の
皮膚チェック、体を色々触って(簡単ですが、色々触って優しくマッサージをしています)違和感がないかのチェックを日々のコミュニケーションとして行っています。
回答日 2023/10/23

A
ちょっと様子がおかしいと思ったらあれこれ考えず病院へ行くようにしています。
わが家は共働きなのでわんにゃんの様子については常に情報を共有し
いつもはがっついて食べるおやつを食べなかったなんてことがあれば
迷わず病院です。
実際に不調を表に中々出してくれないわんこなので
私や夫が何かおかしいと感じるときはやっぱり何かしらあります。
◆病院で必ず聞かれる項目は毎日チェックしておく
・オシッコやウンチの状態や回数
・ごはん、食欲
・口で症状を伝えられない症状は動画で撮影(歩き方や呼吸、様子)

まれにかまって欲しくて仮病を覚えるわんこもいますが
病院へ行って何もなければ安心を買ったと思えばいいし、我が家のかかりつけ医は
診察へ行けば爪切りと肛門腺絞りが無料なのでついでにお願いしてって感じです。

毎年、秋と春の2回は健康診断の割引があるのでそれも利用させてもらって
かかりつけの先生とは疎遠にならないようにしておくのことで気軽に病院に行ける
環境になってると思います。
回答日 2023/10/5

A
家族で一つワンコ専用のグループラインを作って、
そこで都度気になった事があれば直接話してシェアするだけではなくそこに書き込むようにしています。
(勿論深刻なものならLINEどころではなく即病院ですが…)
○日に何があった、とか口頭だと結構日付が曖昧だったりするのが
文字にして残すと正確に分かります。
そしてスマホさえあれば家族全員誰が病院に連れていっても過去の状況を説明出来るので。

これはあんまり活用されないのが一番ですが、もしもの時の為に続けています。
回答日 2023/10/3

A
具合が悪そうで病院に連れて行くときは、いつから・どんな様子なのか等を記録して持っていきます。
LINEで家族と様子を細かく共有しておくと、時間も残るので便利です。

また、わんこ1頭につき1冊のファイルを用意し、普段から健康診断の結果などをとじていくようにしています。
別の病院にかかるときも、数値を見比べられるので便利です。
回答日 2023/10/1

A
愛犬が体調不良になった時は、嘔吐物やうんちを持参したり、体調が悪い時の様子を動画で撮影し、
先生に見て頂いています。

また、これは常になんですが、少しでも体調がおかしそうな時は時系列でメモを取るようにし、
健康診断は1年に1度受けるようにしています。

後は、ノミ・マダニやフィラリアと言った1ヶ月に1度与える予防薬をあえて一度に購入せずに、少し面倒ですが毎月病院に購入しに行っています。
そうする事で、常に病院と繋がっている事が出来るし、わんこについての色々な情報を得る事が出来ますよ😊
回答日 2023/9/22

A
基本的に数ヶ月に一度は定期検診 及び蚊やダニの薬を貰いに行く時に合わせて連れて行ってました。
最近は上記に加え心臓の薬も増えたので、1〜2ヶ月に1回程度の頻度で診てもらっております。
普段と違う時はその様子を動画撮影して映像と口頭で伝えたりしております。
回答日 2023/9/22

A
うちの夢は病気らしいものはないのですが、2年前年2回、外耳炎を繰り返しました、細かくその症状や気がついた時などメモは持参しました、また夢は耳をさわらせないため、前もってエリザベスカラーも購入しましたが、私にはつけさせず、結局病院の先生ノ世話に、普段、こちらの病院にトリ―ミングでなれてるため、ワクチンや健康診断などは大人しくしています、笑いは名を呼ばれるとワンと返事します、会計の時もです、
回答日 2023/9/21

A
不調で動物病院にかかる時は、不調の要因と思われる事項を漏らさず先生にお伝えできるようにメモして持参します。
また嘔吐や下痢などのときは、分析してもらえるように吐物や便も持参します。
回答日 2023/9/21

  • このQ&Aをシェアする →

あなたも回答して、困っている飼い主さんペットを
助けてあげてください!

関連するQ&A








あなたのペットにあった質問でない場合にはこちら
フリーワード検索